-
機能性胃腸症3 胃がもたれる、痰湿タイプ
機能性胃腸症とは⇒機能性胃腸症
《胃がもたれる、痰湿タイプ》
胃腸は乾燥した状態を好むため、
体内に「痰湿(余分な水分や汚れ)」が溜まると
不調が起こりやすくなります。
また、溜まった痰湿の影響で胃腸の水分代謝が落ちると、
さらに痰湿が溜まりやすくなるという
悪循環に陥ることもあります。
痰湿が溜まる要因は、暴飲暴食、過剰なアルコール摂取、
脂っこい食事や甘いものの摂りすぎなど。
梅雨から夏の湿気の多い季節は
痰湿が溜まりやすくなるので注意が必要です。
このタイプの人は、まず食生活の改善が大事。
食事には水分代謝を促すものを取り入れ、
体内の余分な水分をすっきり取り除きましょう。
*主な症状
胃もたれ、胃の痛み、むかつき、口の中がねばつく、
雨や低気圧の影響で症状が悪化、舌苔が厚くべたつく
*食養生
~香りの良い食材、水分の代謝を促す食材で胃腸を整える
しそ・サンザシ・もやし・麦芽・とうもろこしの髭茶
春雨・陳皮(みかんの皮)・カルダモン・はと麦
梅干し・大根・栗 など
あなたに合ったお薬をお出しします。
今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。