-
漢方の知恵が詰まった雛祭り
三月三日はひな祭り。別名「桃の節句」とも言います。
この日本のひな祭りは世界でも珍しい女の子の健康を祝う祭りなのです。
実はこの中には女性に良い漢方薬がいっぱい使われているのをご存じでしたか?
お供えのお餅に入っているヨモギは、生理不順で生理がだらだら止まらない人、あるいは生理の量が多くて困る人にピッタリの生薬です。
ヨモギは別名「血止め草」とも言い、止血の妙薬です。
以前は空き地に自然にいっぱい生えていました。
その生の葉を揉んで切った指先などにつけると血が止まるからです。
また非常に暖める力が強く、乾燥した草はすぐに火が付き燃えてしまいます。
お灸の原料の艾(もぐさ)がこれです。
おいしいヨモギのお餅を召し上がって体を温めて、生理を整えるように、という古人の願いなのでしょう。
また可愛らしい桃の花は「桃の節句」の名前の由来ですが、桃の種は女性の生理痛に用いる漢方生薬です。
桃仁(とうにん)と言います。
瘀血(おけつ)と言って生理痛で苦しむさまは古書には「狂人のごとく」と書かれています。
「桃仁」はその血の塊や子宮内膜症などの瘀血を改善する働きがあります。種を干して砕いて用います。
どんぶらこ、どんぶらこと山から流れてきた桃を食べて子供ができたという「桃から生まれた桃太郎」の話。
そんなおとぎ話は漢方医学をもとに生まれたのではないでしょうか?
多分桃の種のような漢方薬を飲んで、瘀血が改善され、赤ちゃんが生まれたことを意味するのではないか、と私は推測しました。
また桃の花がたくさん咲く様は「桃源郷」ともいい、夢のような理想郷です。
世界中で戦争のない幸せな、桃の花が満開に咲く世の中になってほしいですね。
-
生理痛や不妊の原因の一つ、怖いドロドロ血、瘀血をとる方法
①冷やさない
身体が温かいと、血の流れがよくなります。酵素が働くからです。
例えば、南国の果物に含まれるたんぱく分解酵素プロテアーゼが肉を柔らかくするように、
人の体内でも多くの酵素が働いて血液を流れやすくし、血の塊を溶かしてくれます。
その酵素は体温と同じ37度から38度でないと十分に働きません。
血をサラサラにする酵素は血の塊を溶かし、スムーズに経血を外へ押し出してくれます。
子宮内膜をはがす体内の酵素もよく働いて、痛みもなくはがれます。
しかし冷えると酵素がうまく働かず、身体はホルモンの命令で無理にはがそうとするので、
きれいにはがれず子宮の傷が深くなります。
子宮の傷が深くなると着床しにくくなり、妊娠できない可能性があります。
●冷え対策:
体温以下のものは絶対飲まないようにしましょう。とくに生理中は厳禁です。
胃の下は子宮だからです。
中国のお母さんは娘が生理中冷たいものをとると「死んじゃいますよ‼」と大きな声で怒るそうです。
「首」という字がつくところを温めましょう。首、手首、足首。
寝るときは肩を冷やさないよう、肩にバスタオルなど掛けて隙間風を防ぎましょう。
特に冷える人は靴下の重ね履きもよいです。
靴下は、足首はゆるゆるで、肌に当たるところは絹、外側はウールで空気の層を作ると
厚い靴下を履くより柔らかな温かさで体が温まります。
夜寝る時も真冬は靴下の二枚重ねが熟睡できます。
②運動
毎日運動を。速足で歩き、血流を良くしましょう。
③大きな声で笑う。
「わっはっは」と笑うと横隔膜が動くので、その周りの胃腸、肺、肝臓、子宮すべてが動き、血流がよくなります。
④ストレスを溜めない
赤ちゃんが欲しい、と考え過ぎるとそれがストレスになります。
私が10年来研修に行っている中国南京の不妊症の漢方、人間国宝の夏 桂成先生は、
訪れる患者さん全員に「心を静かに」とおっしゃっています。
⑤早く寝る
中医学では、昼は「陽」、夜は「陰」と考えます。
「陰」の時間は身体に水分や栄養を与える時間です。
子宮の内膜は乾燥すると固く柔軟性を失い、ねばねばして月経血として膣から出るときに
痛みを起こしやすいのです。夜は早く寝て身体に水分や栄養を蓄えることが重要です。
文責 薬剤師 国際中医師 植松光子
-
生理痛・内膜症を治して妊娠しよう。~「気・血・水」の流れ~
命を支える栄養「気・血・水」は、不眠やお腹の張り、肌荒れだけでなく、生理痛、内膜症、不妊にも大きく関わっています。
気・血・水とは? 流れが悪いとどうなるかなどお伝えします。
①気の流れ
「気」とは体の力のもとであり、エネルギーです。気は食べ物から絶えず作られています。
「気」が不足すると疲れやすく、冷えやすくなります。
「気」が停滞するとストレスが溜まり、胸やお腹が張ってガスが溜まりやすくなります。
生理も早く来たり、遅くなったりします。基礎体温もガタガタしてよい卵ができにくくなります。
②水の流れ
「水」とは身体のすべての水分のことを言います。体内の水分だけでなく、汗や、唾液なども含みます。
全身を巡って潤し、一部は血液になります。
年齢とともに体内の水分は減ってくるので、眼や皮膚は乾燥し、口は渇き、体はほてり、
基礎体温の周期は早くなり、低温期は体温が高くなりがちです。
③血の流れ
「血」の源は食物です。栄養物質を全身に送り滋養と潤いを与えます。
血が少ないと、肌や髪はカサカサします。また「血」は心身を安定させる働きがあります。
不足すると不安状態になり、眠りも浅くなります。
生理の量も減り、子宮内膜が薄くなるので卵は着床しにくくなります。
④血を滞らせるとどうなる
血の流れが停滞すると全身の血液はドロドロしてきます。
経血も粘っこくなり、暗い赤や紫に近い色になります。
経血に塊が混じるようになり、痛みも伴うようになります。
経血は子宮内膜がはがれたものです。経血を見れば内膜の状態がわかります。
「気」と「水」の流れが悪いと「血」も停滞し「瘀血(おけつ)」となります。
「瘀血」になると、血の流れが悪いので、血はドロドロして粘っこくなり、
経血は暗い色になり、進むと紫色になり、固まります。
それは経血の塊やチョコレート嚢腫などです。
子宮の出口が狭い場合も経血が膣を出るときに痛みを感じることがあります。
ドロドロ血「瘀血(おけつ)」がサラサラなきれいな赤い血になると生理痛は軽くなり、妊娠しやすくなります。
~次回は瘀血をとる方法をお伝えします~
-
生理の時の激しい運動
先日、ツイッターで生理の時の運動について投稿したところ、
プールの授業は座って見学だったが、コンクリートの上で冷えた。
子供の頃体育を生理で休むと、代わりにグラウンドを10周走らされた。
というコメントもあり、とても心配になりました。
生理の時、激しい運動をすると、血が逆流して卵管から体内に漏れることがあります。(※)
それは子宮内膜の細胞ですので鼻や胃、腎臓などに定着して生理の度に出血を起こします。
怖い子宮内膜症です。
学校の先生や、スポーツ関係の方にお願いします。
生理の時は温かい教室などで静かに休ませるよう、女性の体を大事にする為にお願いします。
高校時代、部活動で激しい運動していた女性から聞いた話です。
その時の卒業生半分が不妊症だそうです。
監督を恨んでいる、とも言っていました。
監督は女性の生理の事は知らなかったのでしよう。
どの指導者も女性の体のことをもっと勉強する必要があります。
※子宮内膜症の原因 逆流説
月経血の1部が卵管を通じてお腹の中に逆流をします。
月経血中にある剥がれた子宮の内膜組織や細胞も、一緒に骨板の中に運ばれて、
骨盤内の臓器や組織にくっつくことで、子宮内膜症になると言われています。
これが現在の最も有力な原因仮説です。
日本内分泌学会HPより⇒子宮内膜症
-
漢方はあなたの人生を変えます。
漢方はあなたの人生を変えます。
なぜならその症状が起きているおおもとの体質を治していくからです。
生理痛なら冷え性などの体質があります。
その体質を治すので冷えが治って血色が良くなりきれいになります。
きれいになれば、おしゃれもして、どんどん外出したくなり、人生がかわります。
生理不順はストレスが溜まっていると早くなったり、遅くなったりします。
ストレスがたまると生理前、怒りっぽくなったり、胸が張って痛くなったりします。
そんな時に恋人にあったりすると些細なことで喧嘩になって、
失恋なんてことにならないよう、漢方薬で早くストレスを感じやすい体質を治しましょう。
ピルも使われますが、副作用として血栓ができることが広く知られています。
無理に生理の量をコントロールするので、中で血が固まるからです。
脳梗塞や心筋梗塞の原因になります。
稀には子宮の中が化膿して敗血症になるひともいます。