-
七草粥で無病息災
1月7日は、七草粥をいただきませんか?
七草粥は、年末年始で食べ過ぎた胃腸をいたわるのと、
1月7日の節句に七草粥を食べることで、無病息災を祈る意味があります。
七草とは
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、
ほとけのざ、すずな、すずしろ」
の七つです。
「すずな」とはかぶのこと。
「すずしろ」とは大根の古い呼び名です。
両方とも、七草粥ではごく小さなものを葉や根も一緒に利用して食べます。
スーパーなどで、7つセットにして売られていることもありますが、
一人暮らしの方などは、かぶ、大根だけでも召し上がってはいかがでしょう?
今年こそ、無病息災を切に願いたい!
穏やかで少しでも笑顔の多い一年でありますように。
(スタッフ堤)