漢方 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 体調改善し、肌も美しくなり、見とれるほどです。

    2019年4月25日 , ,

    ボタンや芍薬の花が咲きはじめました。

    「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

    こんな言葉をご存じでしたか?

    美人の形容だと昔から言われています。

     

     

     

     

     

     

     

    でも私は美人を作る漢方薬と美人を掛けたものではないか、と思っています。

    ボタンの皮は血のドロドロ《瘀血(おけつ)》を取るので

    生理痛や子宮筋腫、アトピーの顔の赤み、鼻血に効果があります。

    赤芍薬も同様です。

     

     

     

     

     

     

     

    ユリの花の鱗茎はイライラ、ヒステリー、乾燥肌、乾燥した慢性の咳によく効きます。

    このような生薬を飲んでいると、

    笑顔が素敵で肌の透き通った美しい女性になりますよ(^-^)

     

    実際、ウエマツ薬局で赤ちゃんのほしい方、

    アトピーやニキビで来られている方は、このような漢方薬を飲んでいるうちに、

    症状の改善だけでなく、お肌が輝くように美しくなり、

    笑顔も最高になって見とれる位です。

     

    あるお客様

    「あの方、なんでウエマツ薬局に来ているんですか?

    あんなにきれいなんだから」と。

    いえいえ以前は大変だったんです。きれいになったんです・・・

     

    漢方の力はすごい!!

    私もお手伝いして、幸せのおすそ分けをいただいています。

  • 世界中医薬学会連合会から皮膚科の理事に任命。

    このたび世界中医薬学会連合会から

    皮膚科の理事に任命されました。

     

    お話を聞いて非常にびっくりしました。

    皮膚科の研究と普及に貢献しているから、ということでしたが、

    毎日一人一人の患者さんが元気に日常生活を送られるよう、

    一生懸命、ない能力を振り絞っているだけです。

    そんな私が理事をお受けしていいのだろうか、と思います。

     

    たった一枚の薄い皮膚は命にかかわることは、あまりありませんが、

    社会生活、精神生活を送る上で大変な影響をおよぼします。

    中医学の皮膚を健康に美しくする力は素晴らしいです。

     

    でもそのためには、それだけの勉強と努力と愛情が必要です。

    私はライフワークとして今後も患者さんのため、

    そして自分の喜びのために一生懸命努力したいと、改めて思いました。

    皆さん応援してくださいね。

  • 表彰を受けました。

    昨日の、日本中医薬研究会全国大会と世界中医薬連合会サミットで

    夫の植松捷之がそれぞれから表彰を受けました。

     

    一つは元副会長として貢献したこと。

    もう一つは日本中医学院(元北京中医薬大学日本校)理事長として

    15年間日本の中医学を広めた功績に対してです。

    日本中医学院は社会人中医学教育機関です。

     

    夫はこの学校を卒業し、同窓会会長をしていた時、

    この学校が業績不振で経営者がいなくなってしまい、

    皆に頼まれて理事長を引き受けてしまいました。

     

    「オレ、手挙げちゃった!」と家に帰って言う夫に

    「えつ?!」とびっくり(⦿_⦿)

     

    借金を引き継ぎ、大変な苦労の末、

    「日本に中医学のきちんとした教育機関が必要だ」という、

    中医学に対する愛情でここまでやってきました。

     

    校舎の家賃、教授の給料、広告料、何もかも支払われていなく、

    全て夫が払い、広告を載せてもらえないので生徒も集められなく、

    初年度の生徒は8人だけ。それも4人はウエマツ薬局のお客様。

     

    でもおかげ様で生徒もだんだん集まり、

    楽しくて卒業したくない、と10年以上来ているかたもいる位です。

     

    夫は48歳の時に、

    日本ユニシス(当時世界5位のコンピューター会社のSE)の部長でしたが、

    会社と方針が合わないと突然辞めました。

     

    「オレ、辞めたぞ」「えっ?!」

    それから、当時中国政府が、世界で初めて海外に作った、

    日本中医学院に夫婦で行きはじめました。

     

    夫はSEだったのに、中医学が面白いと、

    3年間のめり込んで国際中医師試験に首席で合格。

     

    部長として200人の部下を抱えてやってきたマネージメント能力が、

    学校運営や日本中医薬研究会の運営に役立ったのではないか、

    と私は思っています。

     

    特にその人のために一番良い方法を配慮してあげる天性の優しさが、

    そこここで生きています。

     

    普段はウンともスンとも言わない無口な人ですので、

    知らない人には敬遠されるようですが、

    ひとたびお酒が入ると180度変わって面白く、

    楽しい人柄が人気の元です。

     

    ただ、妻としては、もう少しはっきり返事をしてくれるといいのですが。

     

  • あけましておめでとうございます。

    2019年1月6日 , ,

    あけましておめでとうございます。

     

    今年は後期高齢者の仲間入り。

    快食快便快眠、

    毎日を快適に楽しく過ごしています。

     

    ウエマツ薬局を開いて38年、

    一日も風邪などで仕事を休んだことがありません。

    今年も植松光子が実践しているささやかな健康法を

    お話していきたいと思います。

     

    ツイッターでは毎日呟いています、ぜひみてくださいね。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

  • 薬学部実習生の感想文 ㉛~㊵

    2018年10月8日 , ,

    ウエマツ薬局には薬学部の5年生やイスクラ中医薬研修塾生が実習に来られます。

    実習後の感想文には、

     

    ・漢方をいうのは、その人の体質から変えていくもの。

    ・特に興味をもったのは、標治と本治という考え方。

    ・思っていた以上に大切だったことは、睡眠と脾胃(胃腸)を守ること。

    ・今後、漢方は日本の医療においても重要な位置付けになると思う。

     

    など、読んでいるこちらも嬉しくなる言葉もつづられています。

    皆さんもぜひ、中医学の考えや漢方を知って、健やかに過ごして頂けると幸いです。

     

    薬学部実習生感想文㉛~㊵ 2018年

     

     ㉜

     ㉞

     ㊱

     ㊳

     ㊵

     

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null