埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

ブログ一覧

  • 畑の肉を食べて、健やかな毎日を

    2021年11月5日 ,

    「身土不二(しんどふじ)」という言葉をご存知でしょうか?

    その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方です。

     

    大昔から稲作が豊富だった日本人には米などが、体に合うのでしょうね。

    また、ご飯に合う、みそ汁の味噌の原料、大豆は

    縄文時代末期から弥生時代にかけて稲作と共に伝わったようです。

     

    じつは、大豆は人間が生きるのに欠かせない三大栄養素をすべて含む食材なんです。

     

    タンパク質約40%、脂質薬20%、炭水化物20%強。

    特にタンパク質は良質で、「畑の肉」とも呼ばれます。

    その他、ビタミンB₁、B₂にも富み、

    ミネラルや食物繊維も豊富な健康食材です。

     

    豆乳や湯葉や豆腐。発酵させて納豆やみそ。

    すりつぶしてきな粉。と大豆は様々な加工をして身近にあります。

    成長の過程でも食べられるのが、枝豆です。

    大豆を水につけ、発芽させるのがもやし。

    大豆が芽を出したもやしには、それまでなかったビタミンⅭが出来ます。

     

    大豆からできた食材は、一日一回は食べる、という家庭も多いのではないでしょうか?

    今日の我が家の夕食には、油揚げの入った味噌汁がありました(^▽^)/

    湯豆腐、冷奴、枝豆、鍋の具材、豆腐ハンバーグ、揚げ出し豆腐・・・・

    あなたは何を召し上がりましたか?      スタッフ堤

    写真:我が家の定番料理の豆腐ハンバーグ

     

    【身土不二(しんどふじ)】

    人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。

    その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方で、

    明治時代に石塚左玄らが唱えた。

  • 食は命なり

    2021年10月28日

    私には静岡の介護老人ホームでお世話になっている、97歳の母がいます。

    その母と、コロナで、昨年から一年半面会禁止で会えていませんでした。

     

    そうしましたら、1ヶ月前、突然ホームから

    「すぐ来て欲しい。もう水も飲まず、食事も、ほとんど食べられなくなった。」

    と連絡がありました。

    取る物も取り敢えず、行って来ました。

    当初は声も出なく、やっと私と弟の顔が分かるくらいでした。

    「看取りの部屋も用意しましょうか?」とも言われ、覚悟を決めました。

     

    内臓はどこも悪くないのに、家族に会えない事で、

    すっかり生きる気力がなくなってしまったと思われました。

     

    でも弟と私が毎週会いに行っているうちに、少しずつ元気になってきたようです。

     

    今日はホームの運動会。

    コロナがおさまってきて初めての催しです。

    30人くらいの車椅子の高齢者が集り、若い介護福祉士さん達が楽しそうに

    タンバリン等を鳴らしながら盛り上げてくれていました。

     

    どの福祉士さんもとっても優しく感謝しかありません。

     

    今日、母は私が持っていった柿を、口を大きく開けておいしそうに食べていました。

    「食は命なり」

     

    私が会いに行く事で、生きる希望が出れば、

    少しずつでも食べられるようになるでしょう。

    命の炎を、もう少し燃して欲しい。

    そればかりを祈っています。

    写真は静岡駅から撮った、今日の富士山

    最後までお読み下さり、ありがとうございます。

  • ハロウィンの本当の意味とは?

    2021年10月12日 ,

    こんにちは。ウエマツ薬局 薬剤師の長山です。

    まだまだ暑い日が続きますが、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。

    先日、娘とハロウィンパーティーをしました。

    SNSに投稿されている凝ったご飯を作る余裕はなく、簡単なもので済ませましたが、

    娘は『ハロウィンパーピー(パーティー)しましょ!』

    と連呼して楽しんでくれました!(^^)!

    ここ最近では、日本でもハロウィンは定着してきた行事ですよね。

    ハロウィンで思い浮かぶのは、かぼちゃのランタン。

    (正式名称:ジャック・オー・ランタン)

    なぜかぼちゃ??と思った事はありませんか?

    ハロウィンは、元々ヨーロッパの民族の収穫祭です。

    収穫祭では“かぶ”を使っていましたが、アメリカに伝わった時、かぶ自体が珍しいものだったため

    アメリカで当時多く収穫されていた“かぼちゃ”で代用したとのこと。

     

    それから『ハロウィン=かぼちゃ』のイメージが定着して今に至るそうです。

    ちなみに、ハロウィンの本場スコットランドでは、今でもかぶを使っているそうです。

    また収穫祭は秋の収穫を祝うのと同時に、魔物を追い出すという意味もありました。

    そこで “ランタンを怖い顔に加工し、火を灯し魔除けにする” この習慣がアメリカに伝わり、

    その際にランタンはかぼちゃに変わり『かぼちゃのランタン』というイメージが定着したようです。

     

    日本では、ハロウィン=仮装する・子供はお菓子をもらえる・かぼちゃに関する料理を

    食べるぐらいにしか思っていない方も多いと思います。

    ハロウィンが元々は宗教的な儀式で、悪魔祓いの意味もある、

    ちょっと怖いお祭りだったことに驚きでした。

    由来や意味を知ると、また違った意味でハロウィンへの関心が高まりますね(^^)

     

    さて、ここから薬膳のお話です(^^♪

    かぼちゃは薬膳では、体を温める作用があり、胃腸の調子を整える食材として知られています。

    そのため、疲労回復や風邪予防にもすすんで取り入れたい食材の一つです。

    手足の冷えを感じている方には冷え対策にもおすすめですよ。

    私は今回、娘用に坊ちゃんかぼちゃを半分使ってグラタンを作りました(^^)

    かぼちゃのおすすめメニューがあれば是非教えてくださいね!

    今回の写真も、毎度毎度の娘ちゃん登場です!

    ミッキーの恰好をして最初は楽しんでいましたが、結局リボンが邪魔になり怒り始めて、

    シャツ一枚でカレーを食べるという。。。(笑)

    親としては、とりあえず座ってご飯食べてくれれば結果オーライ!!でございます(^^;

    珍しく娘もしっかり完食し、子供って単純・・・・・・とも思った休日ごはんでした。

  • 「体質のバランスや生活習慣」薬学部実習生感想文・67

    2021年10月11日 , ,

    ウエマツ薬局に実習に来られた、

    薬学部5年生の感想文をご紹介します。

     

    *漢方に今まで興味を持っていましたか?

    はい。

     

    *実際に今回体験して感じたことを教えて下さい。

    また、将来漢方の仕事をやってみたいと思いましたか?

     

    中医学に基づいた漢方薬の選び方と相談方法にとても興味を持ちました。

    西洋医学では見られないような診察で、一つの疾患にその患者さん自身の

    体質のバランスをみたり、生活習慣をうかがっていくのがとても面白いなと感じました。

    中医学の考え方がとても理にかなっていて、アトピーの患者さんが、胃腸が弱かったり、

    ステロイドの治療も五行学説にあてはまっていて、すごいって思いました。

     

    お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。

    元々漢方がきっかけで薬学部に入りたいと思ったので、今日一日がとっても充実して楽しくて、

    とても良い思い出になりました。もう少し漢方や中医学について学びたいと思いました。

    また、ウエマツ薬局の皆様にお会いできるのを楽しみに、今後の実習、勉強をがんばります。

    本日は本当にありがとうございました!!!

    2021年10月5日 昭和薬科大学薬学部薬学科 A.M

  • 「生活面からも症状の改善アドバイス」薬学部実習生感想文・66

    2021年9月30日 , ,

    ウエマツ薬局に実習に来られた、

    薬学部5年生の感想文をご紹介します。

     

    *漢方に今まで興味を持っていましたか?

     

    はい。祖母が小さい時によく漢方を飲んでいた記憶があるため。

     

    *実際に今回体験して感じたことを教えて下さい。

    また、将来漢方の仕事をやってみたいと思いましたか?

     

    先生の近くで実際にお客様との問診を聞くことができ、大変勉強になりました。

    普通の保険薬局とは違って、ゆっくりとお客様の話を聞き、薬に関してだけでなく、

    生活(睡眠や食事など)から症状を改善するためのアドバイスを行っていて、

    中医学の考えを学ぶことが出来ました。

    漢方について、もっと勉強してみたいと思いました。

    将来の選択肢の一つとして考えていこうと思います。

    貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

     

    2021年9月28日 明治薬科大学薬学部薬学科 A.T

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null