-
別れと旅立ちの時
スタッフの堤です。
昨日、息子の中学の卒業式がありました。
コロナウィルス感染予防の為、教室には入れませんでしたが、
体育館で卒業証書授与式を見ることはでき、とても良かったです。
保育所から一緒の子は次男が1歳のオムツをしていた頃からの付き合いです。
今や親の背を越し、頼もしく見える子もいますが、
保育所の発表会の時の姿や手をつないで散歩している姿が思い出されます( *¯ ꒳¯*)
小学校の6年は長く感じましたが、中学はあっという間でした。
部活が始まり、定期テスト、部活の練習試合、大会、毎週目まぐるしくあちこちに送り迎え、
ぎゅっと濃縮された3年間でした。
コロナウィルスで中止、制限され辛い思いをしたのは学生だけではありませんが、
中学生活はやり直しがきかない、と思うと胸が締め付けられます。
「小学校の時の卒業とは全然違う!」
「さみしい~。○○の笑った声が聞けなくなるんだ。
○○のボケが聞けなくなる~」
と、嘆いてたかと思うと、2日後の受験を思い、
「たのむ~!! 受かってくれ!」
と、天に向かって手を合わせています。
まだまだ、これからどんな高校生活が待っているのか分かりません。
高校卒業後、どうなるかも。
辛い事、楽しい事たくさんあると思いますが、
今できる事を頑張るしかないのでしょうね。
親も見守りつつ、できる事をするのみです。
皆に幸あれ!
-
人生は選択の連続
スタッフの堤です。
中学3年生の息子、志望校をどこにするか揺れていました。
もう、ブレブレでありました(;^ω^)
A高校は、B高校よりも偏差値が高いが倍率は低い。
大学へ行くのなら、A高校に行った方がよさそう。
でもA高校に入って授業についていけるか心配。
留年するかもしれない(;´Д`)
志望校を変更するかどうかで、再度三者面談。
面談時間は10分程度と書いてありますが、すでに30分話しています。
担任の先生は
「自分が納得するのが大事だから」
と、何が不安に思っているのか聞きだし、アドバイスをくれました。
私も自分のことは自分で決める方が良いと思い、息子がどう決めるか待ちました。
結局、悩みに悩んでA高校に決めました。
さあ、あとは必死に頑張るしかないです。
とかく人生は選択の連続だ、とつくづく実感します。
人は朝から晩まで何回選択しているのでしょうか?
着る服などから始まり、パンかご飯? 何のテレビ番組を見る? など。
人生においての選択は、告白するかしないか、で人生がガラッと変わるかもしれません。
「後悔先に立たず」という言葉がありますが、
後悔したことのない人はいないのではないかしら?
失敗して学ぶ、なんてこともあります。
でも、やはり子供の成功や合格を願いつつ、見守る母であります。
-
人生最後の○○
スタッフの堤です。
まもなく中学を卒業する息子。
人生最後の給食当番だ(;´∀`) なんてことを話していました。
息子の人生最後の給食は「お好みメニュー」で人気の献立のようです。
人生100年なんて言うようになってきましたが、
まだ、15歳の息子に、「人生最後の」なんてことが早くもあるんだな、
と思うと、少し考えさせられました。
そのうち、
「中学最後のバレンタイン、中学最後の技術の授業・・・」
なんて言い出し何やら楽しそうにしています。
人生最後と比べると、だいぶ感じ方が変わってくるのだけど(;^ω^)
中学校生活はあっという間でしたが、コロナウィルスでいろんなことが中止や制限されて、
悲しく、悔しい思いをたくさん味わったと思います。
私は当たり前の事なんてない、と何度も感じました。
学校では卒業まであと何日、と張り紙を毎日めくり、全力で過ごしている息子。
卒業の2日後には、受験もひかえています。
私は応援するだけですが、下の図のようにとりあえず食事のバランスを考えて
毎日の食事を作りたいと思います(^▽^)/
-
不眠はリラックスも大事
不眠が続くと日中も体が重だるくなり、辛いですよね。
私は、いつもはすぐに寝付ける方ですが、
先日は寝付けない、夜中に何回も目が覚める、なんてことがありました。
その日の夜はいつまでも頭が仕事の事ばかりグルグル考え、朝すればよい事を夜中にしてしまい、
一気に、頭が仕事モードになってしまいました。
頭の切り替えがうまくできる方は良いかと思いますが、
私は出来たら寝る2時間前には、仕事を終えて、リラックスするようにした方が良いようです。
テレビや読書などをして、意識を仕事から遠ざける感じでしょうか。
不眠の原因には、貧血やストレスの他に、消化不良などもあります。
逆に、布団に入ったら数秒で寝れる、なんて方は「気絶」していることもあります。
そういう方は疲れすぎているのかもしれません。
不眠にはそれぞれ対処法があります。
また、漢方薬もございますので、気になる方はご相談下さい。
不眠の対処法などはこちら→不眠
-
花粉症に関係する食物アレルギー
花粉症に関係する食物アレルギーです。
スギ・ヒノキ:トマト
白樺・ハンノキ:りんご、イチゴ、キウイ、オレンジ、ジャガイモ、ニンジン、豆乳
カモガヤ:トマト、ジャガイモ、タマネギ
ブタクサ:バナナ、キュウリ
以上は、今の季節に出る野菜、果物です。
花粉症に関係する食物アレルギーは、食べた後に唇や口、耳の奥などに痒みや紅斑が出ます。
花粉と同じ構造のタンパク質を持っている食物に出やすいのです。
ただし加熱処理をすればたいていは大丈夫です。
ハンノキ、白樺の花粉症の患者さんは、豆乳は要注意です。
食物のタンパク質はゆっくりとよく噛んで消化し小腸でアミノ酸に代わって肝臓に行けばアレルギーを起こしません。
また毎日同じものを食べても起きることがあります。
食物アレルギーを解消するためには食べ方が大事です。
早食いをしないで体質改善の漢方薬を飲んでいくと、いつの間にか起きなくなっています。