-
漢方薬一覧 ~当店の取り扱っている主な漢方薬や健康食品~
当店では煎じ薬や顆粒などの漢方薬、健康食品などを取り扱っております。
一部を紹介いたします。
あ
か
さ
た
な
は
ま
ら
ウエマツ薬局オリジナル化粧品 花しずく潤(ルン)シリーズ
リスブラン化粧品
-
梅雨時の養生と漢方 ~だるい・むくむなど~
人間は自然界の一員です。
自然界の気候変化は六気 風・寒・湿・暑・燥・火
過剰になると病気になる邪気・・・風邪・寒邪・湿邪・暑邪・燥邪・火邪
湿邪の特徴:むくみ・だるい・めまい・食欲不振・便がゆるい・頭痛・水泡・湿疹
湿邪の原因:
外から・・・雨や湿気が皮膚を通じて体の中に入ってくる。
内から・・・胃腸の機能低下で水分代謝が落ち、余分な水分が滞る
- 対策
生活養生:
・冷たいものは消化力を落とす。37℃で胃の消化酵素は働く。
・常温や温かい飲食を心がける。冷たい物をとる時は熱いみそ汁などと一緒に。
・胃腸の負担になる油っこいものや暴飲暴食は控える。
・運動や入浴で適度に汗をかく。
・過剰な水分は湿邪の原因となるので水分補給は適量を心がける。
食養生:
・温かい食事・食事中は冷たい飲み物を取らない・基本として氷水はやめる。
・余分な水分を取り除き、湿邪を発散させるものをとる。
ハトムギ・キュウリ・もやし・とんぶり(コキア)・緑豆・アズキなど
・芳香化湿の作用で湿邪を発散させ、気を巡らせる
ミカンの皮・茴香(フェンネル)紫蘇など
・甘味・温性の食材で脾胃を養う
山芋・米・大豆製品・蓮の実・インゲンマメ・ジャガイモ・南瓜など
薬膳:ハトムギ入りごはん・緑豆ぜんざい
- 梅雨時の肌養生
カビ・ウイルスなどの生長・繁殖が盛んになる。
自然界の過剰な湿気や暑さ・紫外線が肌に影響を与え、様々な肌トラブルを引き起こす。
中医美容学では「熱邪」「湿邪」「光毒」という。
- 肌の特徴
赤ら顔・ニキビ・水泡・むくみ・浸出・水虫
- 梅雨時、良く使われる漢方薬
・勝湿顆粒:効能:風邪・暑さによる食欲不振・だるさ・下痢
成分:紫蘇・厚朴・陳皮・生姜・ナツメなど
・晶三仙:食べ過ぎた時の消化の手伝い
・温胆湯:不安・不眠で消化不良を起こしている時
-
食べ過ぎた後は消化を助けるキャベツがおいしい♪
食べ過ぎた日の翌日はキャベツがおいしい。キャベツはキャべジンという消化剤の原料の素。
春キャベツを電子レンジでチンして夫が作ってくれました。
作り方は
春キャベツ2人分2枚200g
芯は千切り、葉は手でちぎる。
電子レンジ200グラムに対して、600ワットで ラップをかけ2分加熱。Ⓐ
焼のりにポン酢と白ゴマをかけてⒶに載せ、出来上がり。
ポン酢の醤油は、木桶で発酵醸造して作った本物の醤油を使ってみました。
調味料が本物だと料理もおいしい。写真はうま味のもと、酵母菌が住み着いた迫力ある木桶です。
四国の小豆島へ行った折にヤマロク醬油を見学しました。
酵母菌が真っ白にびっしりとついた迫力満点の大きな木桶に感動。
早速そこで買ってきたポン酢を使い、優しい味にまた感激。
調味料は、本物は多少高いですが、優しい味がして、料理を引き立て美味しくしてくれます。