-
口内炎対策・4 潤い不足
身体に潤いを与える「津液(しんえき)」や「血(けつ)」が不足していると、
体内の熱を冷ますことができず、熱がこもりやすくなってしまいます。
この過剰にこもった熱が、口内炎の炎症を引き起こす原因になります。
身体の潤いは加齢とともに失われていくため、特に更年期を迎える40歳以降の人は注意しましょう。
また、食べても太らない痩せ型の人にも多いので、こうした体質の人は
若い人でも注意が必要です。
その他、月経や慢性的な疾患が潤い不足の原因になることもあります。
日頃から、こまめな水分補給、潤いの多い食材選びなどを心がけ、
不足しがちな潤いを積極的に養いましょう。
*気になる症状
赤みが少なく微かに痛む口内炎、口内炎を繰り返す・慢性化しやすい、
微熱、痩せている、口の乾燥、虫歯になりやすい、便秘気味、舌が少し紅く苔が少ない
*食養生
潤いを生み、熱を冷ます食材を:
はちみつ、干し柿の白い粉、クコの実、レモン、トマト、グレープフルーツ、
ぶどう、梨、りんご、卵
※香辛料は、潤いを消耗するので取り過ぎに注意。
*暮らしの口内炎対策
・熱を助長するもの(辛いもの、揚げ物、肉類、酒など)は控えめに
・食事は“新鮮な野菜たっぷり”を心がけて
・タバコなどの刺激はなるべく避けること
・食後のうがいや歯磨きで、口内を清潔に
・虫歯になったら早めの治療を
・便通を良くすることも大切