その他の症状 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

その他の症状

  • 疲れ目 目の疲れは血の消耗?

    2020年4月8日 ,

    今、この文を読んでいるあなた、目が疲れていませんか?

    テレビやパソコンなど、現代の暮らしでは

    何かと目を酷使しています。

    目の疲れは頭痛や肩こりなどにもつながるので、早めの対処が大事です。

    中医学では、目の状態も人間の内蔵全体と密接に関係していると考えます。

    特に目と関わりが深いのは、「血(けつ)」の貯蔵庫である五臓の「肝(かん)」です。

     

    目を使うことで体内の血は消耗されていきます。

    その結果、目を酷使すると血の消耗が激しくなり、

    目に栄養が行き届かず疲れや痛みなどの症状が現れるのです。

     

    同じ目の症状でも、体質や体調によってその原因はそれぞれ異なります。

    目の疲れや痛み、乾きといった不快感を感じたら、

    自分の体質やその時の体調などを考えた対応をしましょう。

  • 口内炎に「ササヘルス」がなぜ良く効くのでしょう??

    2020年4月6日

    「ササヘルス」は医薬品です。

    本当に口内炎に良く効くんですよ。

    「痛いな?」と思ったらすぐ原液で口に含んでください。

    2,3回で痛みはすぐ取れます。

    しかも口内炎の軟膏と違ってよいことは、飲み込んでも体に良いことです。

    軟膏は主にステロイドが含まれていますから、もちろん飲み込まないほうが良いのです。

    なぜササヘルスは身体によいのでしょうか?

    原料の「クマザサ」は心の熱・・ストレスなどによる「心の熱」をとりのぞき、

    しかも口の中や胃の粘膜を保護する働きがあります。

    口内炎ができている、ということは口の中だけでなく、体の中も傷んでいる、ということです。

    軟膏で治すのではなく、体の中から治す「ササヘルス」は長く愛好者がいらっしゃいます。

    ウエマツ薬局ではスタッフ全員お茶の代わりにササヘルスを飲んでいます

    本当の理由は急須を洗う手間を省きたいのかもしれません!?

    写真:クマザサ

    ササヘルスの飲み方はコツがあります。

    その方の体質、症状で効き目のよい飲み方があります。飲み方はご相談ください。

    ササヘルスで治らない時は体質、症状に合った漢方薬を併用すると治りがよいです。

    その場合はご予約の上ご相談においでください。

    ご予約は混んでいますので、お早めに

    いますぐどうぞ。⇒http://www.kanpo-uematsu.co.jp/

     

  • 咳と喘息・6 虚弱

    2020年2月25日 , , ,

    咳や喘息の症状が慢性化すると、身体全体が疲労してしまいます。

    生命エネルギーの源である「腎」や、食べ物を消化吸収する

    「胃腸」の機能も弱くなるため、「肺」の栄養や潤いも

    不足しがちになり、症状もなかなか改善できません。

    高齢者、虚弱体質の人などは、基本的な体力を養うために

    胃腸、腎の機能を高めることも大切です。

    しっかり栄養を摂ることで肺にも栄養と潤いを与え、

    健やかな状態に整えましょう。

     

    *気になる症状

    長期化した咳、喘息、夜間の咳が強い、息切れ、疲労感、

    汗が出る、かぜを引きやすい、食欲不振、舌の色が淡い

    *食養生

    肺・脾胃・腎を補い、身体を養う食材を:

    白きくらげ、蜂蜜、レモン、くるみ、百合根、

    山芋、かぼちゃ、クコの実 など

    クコの実:オンラインショップ

  • 咳と喘息・5 痰湿

    2020年2月24日 , , ,

    身体に溜まった「痰湿(たんしつ)」(体内の余分な水分や汚れ)は、

    「肺」のトラブルを引き起こす原因の一つです。

    食事の不摂生などが原因で「胃腸」の機能が低下すると、

    痰湿が溜まりやすくなり、咳や喘息の原因となります。

    太り気味の人、暴飲暴食などで胃腸が弱っている人などは、

    まず身体に溜まった痰湿を取り除き、胃腸の機能を高めるよう心がけましょう。

    *気になる症状

    咳、喘息、痰が多い、胸苦しい、悪心、

    食欲不振、舌の苔が厚い

     

    *食養生

    余分な水分や汚れを取り除き、気の流れをスムーズに:

    杏仁、銀杏、くらげ、海苔、桔梗の根 など

     

    写真:杏仁豆腐

    杏仁は痰や咳に良いだけでなく、腸を潤し、

    便秘にも良いです。

    杏仁:オンラインショップ

  • 咳と喘息・4 ストレス

    2020年2月23日 , ,

    強いストレスなどを受けて精神が不安定になると、

    全身を巡る「気」の流れが悪くなり、咳や喘息の症状が悪化しやすくなります。

    ストレスで症状がひどくなる人、普段からイライラしやすい人は、

    気分を穏やかに保つよう心がけることが大切です。

    ストレスを上手に発散して、気の流れをスムーズに保つようにしましょう。

    *気になる症状

    咳、喘息、胸が苦しい、強いストレスで発作が起きる、

    イライラしやすい、怒りっぽい

     

    *食養生

    ストレスを発散する香りの良いものがおすすめ:

    ハッカ、しその実、みかんの皮、ゆずの皮、花茶 など

    写真:ばらのお茶

    (詳しくはこちら→ばらのお茶

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null