その他の症状 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

その他の症状

  • 髪のトラブル対処・1 ストレス

    2020年4月25日 , ,

    血を蓄え、全身に送る役割をしている「肝」は、

    髪の健康と深い関わりがある臓器です。

    肝が健康で血が体内をスムーズに流れていると、

    髪にも潤いや栄養がしっかりと行き渡ります。

     

    しかし、肝はストレスに弱いので、強いストレスを受けると、

    機能が低下し血流が悪くなってしまいます。

    そして、栄養が髪まで届かなくなってしまうのです。

     

    強いストレスは髪の元気を失う原因になってしまうこともあります。

    上手にストレスを発散して肝の機能を高めるよう心がけましょう。

     

    *気になる症状

    脱毛、白髪、ストレス過多、憂鬱、イライラ、脇の痛み、頭痛、

    生理痛、PMS(月経前症候群)、舌の色が暗い

    *食養生

    香りの良いお茶やハーブでストレスを発散し、気・血の流れスムーズに。:

    セロリ、イカ、トマト、ハッカ、ハマナスの花茶、菊花茶、ジャスミン茶

     

  • 髪のトラブルは体の中から改善しよう。

    2020年4月24日 ,

    薄毛や抜け毛、パサつきで悩んでいませんか?

    見た目の印象に大きく関わる髪のトラブルは性別や年齢を問わず、多くの人が悩んでいます。

    こうしたトラブルを改善するためには、外からのケアだけでなく、

    身体の内側を整えることも大切です。

    中医学では、髪は「血(けつ)の余り」と考えられています。

    これは、血が十分にあって体内をスムーズに巡っていれば、

    髪を健康に保つことができるということです。

     

    髪のトラブルは頭皮や毛髪だけの問題ではなく、

    体内の健康状態と密接な関係があります。

    血の不足や血行不良が髪のトラブルにつながったり、

    加齢によって髪の元気も失われてしまいます。

    身体を整えることで根本的に髪のトラブルを改善することができます。

    髪も身体も心も、イキイキと健康な毎日を過ごしたいですね。

     

    ※大量の髪が急に抜けるような場合は、病気が原因となっている

    こともあります。早めに医師の診察を受けるようにしましょう。

  • 痔の漢方薬

    2020年4月22日 ,

    痔の漢方薬には乙字湯 槐角丸、などいろいろあります。

    症状に合わせて漢方の専門家にご相談ください。

    慢性の症状にはかなり効果があります。

    手術は最後の手段です。

    外用の軟膏として有名なものに紫雲膏(しうんこう)があります。

    江戸時代の日本の名医 華岡青洲(1760-1835)が考案した処方です。

    紫根が主役です。

     

    紫根は川越市の郊外 霞が関で多く自生していました。

    紫の染料が取れ、その汁で湿布すると解熱効果があるとされています。

    歌舞伎など時代劇に出ているお殿様が病気の時にしている鉢巻を

    「病はちまき」といい、病気で臥せっている。と言うことを表しているそうです。

     

    今でいう「冷えピタ」ですね。

    紫雲膏を痔で腫れている患部にそっと練りこみます。

    お産のあとの脱肛で、飛び出して痛む肛門に毎回塗り込んで

    押し戻してあげると、脱肛による痛みを和らげます。

    植松光子

     

  • 痔の対処法・3 気血不足

    2020年4月21日 , ,

    長い間、痔を患っていると、継続的な出血や身体の消耗から、

    体内の「気」(エネルギー)や「血(けつ)」が不足しがちになってしまいます。

    気血不足の状態では、痔の傷も治りにくくなってしまいます。

    日頃から貧血や疲労感などを感じている人は、

    まず体内の気血を十分に養うことが大切です。

    基本的な体力をつけて、痔の傷や症状を治す身体の力を養いましょう。

     

    *気になる症状

    長い間痔を患っている、脱肛、痔の出血(淡い色の血)、

    排便後の疲労感、めまい、顔色が白い、貧血気味、舌の色が淡い

     

    *食養生

    気・血を養い、便通を良くする食材:

    黒豆、大豆製品、くるみ、松の実、ぶどう、じゃがいも、

    さつまいも、蜂蜜、ヨーグルト など

     

    *痔を予防する暮らしのケア

     

    ・食生活は特に大切。バランスの良い食事を心がけて

    ・辛いものや油っこいもの、アルコールなどは控えましょう。

    ・便が硬くならないよう、こまめな水分補給を

    ・ストレスは便秘や下痢の原因に。リラックスを心がけて

    ・適度に身体を動かして血行を促進

    ・便秘や下痢を解消し、規則的な排便の習慣を

    ・毎日の入浴でおしりを清潔に。血行も良くなります。

    参照:漢方の知恵袋

  • 痔の対処法・2 瘀血(おけつ)

    2020年4月20日 , ,

    中医学では、肛門部の「瘀血(おけつ)」(血行不良)

    痔の大きな原因になると考えます。

    便秘や下痢、排便時のいきみ、長時間座りっぱなしの状態などは

    肛門部の負担となって瘀血を起こす原因になります。

    また、女性は妊娠や出産で肛門に負担がかかり、痔になってしまうこともあります。

    慢性的な痔の出血や痛み、しこりといった症状がある場合は、

    まず瘀血を改善することが大切です。

    体内の瘀血は便秘にもつながりやすいので、気をつけましょう。

     

    *気になる症状

    慢性的な痔の出血(少量の暗い色の出血)、痛み、しこり、

    顔色の黒ずみ、舌の色が暗い

     

    *食養生

    血行を良くする食材:

    紅花、よもぎ、黒きくらげ、玄米、いわし、なす、納豆、

    モロヘイヤ、干し柿、サフラン など

    紅花→オンラインショップ

    参照:漢方の知恵袋

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null