薬膳 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

薬膳

  • 体のほてりを取る、きゅうりのジュース

    2020年7月22日 , ,

    蒸し暑い日が続きます。

    体のほてりを取るきゅうりのジュースを作ってみませんか ?

    きゅうりはむくみ、口の渇きによく、夏バテ予防に、毎日とりたい野菜です。

     

    作り方(二人分)

    きゅうり200g パイナップル200g

    ハチミツ小さじ1、2杯

    水50cc加えてミキサーやジューサーにかけます。

    さっぱりして、青臭さがなく、美味しく飲めます。

    市販の甘いジュースを飲むより後口が爽やかです。

     

    暑い日、お出かけの時などカットして準備して置けば、

    帰宅して直ぐガーッとかければ健康ジュースがいつでも直ぐ飲めますよ。

  • かおりんの養生茶Labo2020その①

    薬剤師の飯沼です。

    1.2枚目の写真はウエマツ薬局の最寄り駅である新河岸駅で

    子育てをしていたツバメです。

    ヒナもすっかり大きくなり、最近巣にいないのを見ると巣立ったようです。

    しばらく通勤時の楽しみになっていたので、少し寂しいですが、

    また来年以降も同じ季節にツバメの元気な姿が見られたらなと思います。

     

    さて、昨年の養生茶Laboでは、季節にあわせてつくった養生茶を

    毎月、中医営養薬膳学講座の受講生の皆さんに試飲していただきました。

    現在の状況ではそういった企画がなかなかできないのが残念ですが、

    今年はこちらで季節ごとにそれぞれの養生茶の特徴や

    皆さんの感想などを紹介していこうと思います。

     

    ということで【かおりんの養生茶Labo2020その①】

    今回は長夏と夏のお茶です。

     

    5月の養生茶  決明苡仁陳皮茶(けつめいいにんちんぴちゃ)

    「ジメジメ追い出す長夏のお茶」というテーマで作った

    炮じはと麦と炮じハブ茶の香ばしい香りが特徴の養生茶です。

    「毎日飲みたい良い味でした。」という感想をいただいた通り、

    くせのない普段使いにおすすめの養生茶です。

     

    6月の養生茶  紫蘇生姜茶(しそしょうがちゃ)

    長夏のお茶第2弾として「ジメジメ散らす長夏のお茶」

    というテーマで冷房や雨で体が冷えたり、

    胃腸の調子が悪くなったりする時に活用したい養生茶をつくりました。

    紫蘇の良い香りが特徴で、この養生茶を作っている時も

    良い香りが室内に充満します。実はリピーターが一番多い養生茶です。

     

    7月の養生茶  竹甘酸棗仁茶(ちくかんさんそうにんちゃ)

    「心を鎮める夏のお茶」というテーマで、暑さで寝つきが悪くなりがちな季節に

    お勧めの養生茶です。

    「さっぱりとした甘さと後味がスッキリ」という感想をいただいた、

    他では味わえない養生茶の笹の香りと炒酸棗仁の香ばしさと

    甘草の自然な甘さの組み合わせをお楽しみください。

     

    ちなみに今年も月毎の養生茶を店頭に用意しています。

    店頭に出ていない養生茶も事前にご連絡いただければ

    ご用意することができます。

    家での時間が多いので、ぜひお茶の時間をつくって

    リラックスしてみてはいかがでしょうか。

  • 今日の献立は肉豆腐

    2020年7月16日 ,

    スタッフの堤です。

    毎日の献立に悩むことが多いのですが、

    今日は絶対豆腐・・・が食べたいではなく、

    豆腐を使わなくちゃと、消費期限により、食材1つ確定。

     

    そして豆腐が2丁なので、肉豆腐がポンと頭に浮かぶ。

    あとは、キャベツなどの野菜がたっぷり入った味噌汁ね。

    これから暑くなると、調理もつらいヾ(。>﹏<。)ノ

    学校がはじまり、一日三食作らなくてもよくなった。

    給食最高!!・・と思っていたら、

    まもなく夏休み(@_@;)

     

    でも、コロナウイルス休校のため、夏休みが短くなり

    ホッとしています(*´﹀`*)

    *豆腐:効能

    身体の余分な熱をとり、肌や胃腸を潤す。

    たんぱく質が豊富。

    イソフラボンが豊富で骨粗鬆症に良い。

    コレステロール低下作用。

  • スピードおかゆの作り方

    2020年2月29日 , , ,

    胃腸の調子が気になる時、風邪気味の時

    お粥は治す力を高めます。

    新型肺炎が流行ってる今、免疫力を高めましょう。

     

    ご飯いっぱいに水3杯を加えて、ミキサーで軽く混ぜます。

    ご飯粒がまだ 残っているくらいで止めてから、

    火にかけトロッとしたら、出しの素を振りかけて出来上がり。

    中医営養学講座が、4月から開きます。楽しいですよ。

    詳しくはこちら→

    中医営養薬膳学講座のご案内

  • 「温める肉、冷やす肉」 

    2019年10月29日 ,

    「毎月29日は肉の日」と聞いたことがありますが、

    タンパク質が豊富なお肉、しっかり食べていますか?

     

    スーパーでよく見る、牛肉、鶏肉、豚肉の栄養効果

    を現代栄養学と中医栄養学でくらべてみると

     

    牛肉・・良質なたんぱく質と鉄分がいっぱい。

    倦怠感・貧血・食慾増強・体力補強

     

    鶏肉・・ビタミンAとコラーゲンの宝庫

    体力の低下、食欲不振、冷えによるゲップ、しゃっくり、嘔吐

     

    豚肉・・ビタミンB1の多さはダントツ。

    から咳、便秘、体力回復

    栄養や効能はそれぞれですが、他にも

    温性・熱性・寒性・涼性・平性、という五つの食性があります。

     

    体を温めるもの、冷やすもの、というと

    ピンとくるかもしれないですね。

     

    食物性味表によると、

    牛肉は平性 鶏肉は温性 豚肉は平性です。

     

    お肉も体調に合わせて食べたいですね。

    今日はお肉の日、今晩の夕食は何にしましょう?

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null