-
辛かったトビヒ後の湿疹と夜尿が改善
住所:さいたま市 イニシャル:O.K 年齢:6歳 性別:男性
【今までの経緯】
5歳の夏に、トビヒを発生。トビヒのジュクジュクは治まりますが、湿疹が1年超治らない。
病院でいただく薬は本当に一時しのぎで、飲み薬(かゆみ止め)塗り薬(ステロイド)が手放せない。【漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?】
初めての玉薬で、母子共に不安がありましたが、すぐに慣れ、2週間も経った頃には、
湿疹が全くなくなり、夜中にボリボリ掻く事もなくなった。
夜尿も朝の尿量が増え、すぐにほぼなくなった。
体重が19kgから21kgまで増加。
(子供には飲みにくいので、ジュースをまぜたが、水でも飲めるようになった。
手持ちのクリームで保湿も心がけた。)
今は薬を1日おこたると、赤みが出るので、細々と飲み続けていると湿疹は全く問題なし。
夜尿は、月1回程度。【~悩んでいる方へ一言~】
就寝中のかゆみは、本人も周りの人も気になるもの。たった2週間で激変したので、
早く飲み始めた方が良いと思います。【先生からのコメント】
このお子さんはステロイド軟こうを断続的に使っていましたが暑くなると悪くなります。
ひざやお尻の下は乾燥してかゆみがあります。冬になると毎晩2回おねしょをします。おねしょ専門クリニックで診てもらいましたところ膀胱が小さい、ということでしたので、
我慢する練習をしています。漢方薬は赤みと乾燥を治す薬と、乾燥を取って潤し、「腎」を丈夫にするものを出しました。
「腎」というのは膀胱や腎臓、アトピーを治す副腎皮質全般を中医学では「腎」といいます。このお子さんは「腎」が弱いので「腎」を丈夫にして肌を潤おすものにしたのです。
見事によく効き、一年間悩んだ湿疹もおねしょも同時に改善されました。これが中医学の素晴らしさです。
このことを「異病同治(いびょうどうじ)」と言います。
異なった病気を同じ治療方針で治す意味です。「弁証」と言いますが、体質にあった治療方針が的確なら、
こんなに早く同時にほかの病気まで治ってしまいます。ただ「アトピー」だからこの漢方、おねしょだからこの漢方薬と出すのではないのです。
問題は「的確に出す能力」いかに身に着けるかです。そのために中医学の基礎理論を勉強し、
経験を積むことです。死ぬまで勉強です。 -
多汗症が漢方で改善しました
10歳 女子
【Before】
赤ちゃんの時から両手両足に汗が多く、紙がべとべとになるくらいでした。
暑い季節になると両手の皮も向けてきます。汗疱でしょう。
興奮すると覚めるのに時間がかかり、物事に集中すると特に汗が多くなります。
手をつなぐときに友達に言われ、本人も気にしはじめ、お母さんと来店されました。
相談机の上は汗でぬれ、ひっきりなしにハンカチで手を拭いていました。中医学では肝胆湿熱といい、交感神経の緊張しやすいお子さんに多く見られます。
神経の緊張を取り、こもった熱をとる漢方薬を飲んでもらいました。
このような症状はエキス剤や錠剤では効き目が弱いと思われましたので、煎じ薬にしました。
手の皮むけにもよい軟膏をお出ししました。【After】
苦くてはじめは飲めなかったようですが、自分でも治したかったのでしょう。
2週間飲んで来店されたときはだいぶ汗は少なくなり、机もぬれず、ハンカチも使っていませんでした。
手の皮向けもなくなり、きれいな手のひらになっていました。
これから暑い夏になりますので、どんどん良くなるとは言えませんが、この漢方薬はストレスもとり、
体にもよいものですので、じっくり飲むようにお話ししました。【コメント】
このような多汗症の治療は西洋医学では交感神経を切断する手段があります。
しかし汗と言うのは体温調節のために出るものです。
手のひらの汗は出なくなっても代償性発汗と言ってほかの場所から出るようになったり、
顔や体がほてるようになり困っている人が少なくありません。
根本治療はないのが現実です。
だれでも緊張したり、あせったりすれば汗をかくものです。
もともとは優秀で緊張が強い人に多いので、
のんびり、焦らない性格作りを長年にわたってしていくことも大事です。
食べ物もキムチや、カレー、コーヒー、ビールなど辛いものや、興奮するものは避けましょう。担当 薬剤師 国際中医師 植松 光子