更年期・1

女性の体質は7の倍数で変化する、と2000年前の中国の養生書「黄帝内経素問」に書かれています。
7×1で7歳で女の子らしく可愛くなり、男女の違いがでてきます。
7×2で14歳で初潮を迎えます。数えですから現代の12歳くらいです。
7×3で21歳で髪の毛が長く美しくなります。髪の毛はホルモンの働きを示します。
7×4で28歳でさらに女性の美しさは頂点となり、骨格もしっかりします。
     骨も成長ホルモンの働きをしめします。
7×5で35歳、少し肌が衰え始めます。
7×6で42歳、白髪が出始めます。
7×7で49歳、この養生書には「終わり」とかいてあります。

昔は女性は生理が終われば寿命も尽きたのです。
しかし現代はこれから長い自由な時間が始まるのです。
しかし女性ホルモンがなくなってきますので、さまざまな体調不良がはじまります。
すぐに体調が悪くならなくても心身の不調がおきます。
身体の外側はしっかりしていても中のホルモンが減ってくるので外と中のバランスが取れないのです。
病気まで行かなくても、肩がこったり、足腰が痛くなったり、眠れなくなったり、食べなくても太ってきたり。
このようなさまざまな訴えを不定愁訴といいます。
特に50歳前後の女性の方には子供の結婚、就職、夫の仕事の負担が増えたり、
親の介護が始まったりと さまざまな重圧が肩にのしかかってきます。
しかも自分の体調がすっきりしないのに、訴える相手がいないのです。
親は心配するし、夫は「またか」という顔をするし、友達にも話しにくいし。
八方塞がりで体調はますます悪くなってしまいます。

更年期