-
かおりんの養生茶Labo2020その④ 春の養生茶編
薬剤師の飯沼です。
さて、少しずつ春の気配を感じる季節になりましたね。
今回は【かおりんの養生茶Labo2020その④】、春の養生茶編です。
昨年度に中医営養薬膳学講座で試飲していただいた、
季節の養生茶の特徴と皆様の感想をご紹介したいと思います。
2月の養生茶 紅花決明茶(こうかけつめいちゃ)
寒い中でも、植物の芽吹きなど、陽気が感じられる季節に合わせて
「すっきりめぐらせる春のお茶」というテーマで作成しました。
血流を良くし、生理痛などの痛みを和らげる紅花に、
便通を良くし、目にも良いハブ茶を組み合わせた養生茶です。
ちなみに、ハブ茶とは決明子(けつめいし)の成熟種子を炒ったものです。
香ばしいクセのない味のハブ茶に紅花の少し酸味が効いた味と
香りが加わった赤い色が特徴です。
3月の養生茶 桑葉山査子茶(そうようさんざしちゃ)
「食後すっきり春のお茶」というテーマで、
糖質の吸収を抑えることでも注目されている桑の葉に、
お肉の消化を助け、薬膳スイーツとしてもおなじみの山査子を加えました。
「スッキリして飲みやすい。」と感想をいただいた、
普段使いにもおすすめの養生茶です。
さて、こちらで昨年の7月から季節ごとにご紹介させていただいた養生茶も、ひと段落です。
今後も、それぞれに合わせた使い方で、楽しんでいただけたら嬉しいです。
-
月経に関する不快症状を改善しよう。
月経カップなど生理用品が
新聞に大きく取り上げられていました。
生理は女性の健康に大事なものです。
健康な体とは、快食快眠快便+快適な生理です。
美しい髪、ピンク色の肌は健康な生理で作られます。
生理痛や生理前の不快な症状も
ストレスや瘀血(おけつ)が関係します。
我慢しないで治していきましょう。
生理の量が多くて困る事はありませんか?
2日目など1番多い日で夜用のナプキンを使う位が正常です。
多くなる理由は中医学ではイライラして体に熱のこもった人や、
胃腸が弱い人がなりやすいと考え、それに適した漢方薬を飲みます。
しかし子宮筋腫の位置が関係することもあり、
その場合は婦人科でみてもらいましょう。
-
正常な生理に生理痛はありません。
毎月の生理の時に生理痛があるのは当たり前と思っていませんか?
今月は1日だけ痛かった。
痛み止めは飲まずに済んだ。
など、先月より生理痛が軽くても、痛みがあること自体が異常です。
経血が多い・少ない。レバー状の塊がある。
めまい・・など気になる症状はありませんか?
その原因には、
ストレス、冷え、食生活、血の不足、栄養不足など、
気血の巡りが悪いこともあります。
当店では、漢方で気血の巡りが良くなり、
生理痛が改善したら、
頭痛や肩こりも改善した。
便秘やアトピーが改善した。
不妊で悩んでいたのに妊娠した。
など、喜びの声をたくさんいただいています。
あなたに合った、改善方法を考え、漢方薬をお出しいたします。
ぜひ、ご相談にいらして下さいね。
生理痛が年々ひどくなっている、痛み止めが効かない等がある方は、
早めの受診をして原因を調べてもらって下さい。
生理痛が改善した、喜びの声はこちら→