-
創立40周年記念講演会のおしらせ
こんにちは。ウエマツ薬局スタッフ大友です!(^^)!
2022年10月26日 漢方ウエマツ薬局創立40周年記念講演会が行われます。パチパチパチ
世界的篠笛奏者大野利可さんの演奏と中国漢方医仝選甫(トンセンホ)先生の講演です。
大野さんは、ウエマツ新装開店10周年の際にも演奏いただきましたが、
もっと聴きたかった~♡というお声をたくさんいただき、
今回はたっぷり演奏いただけることになりました!!!パチパチパチ
また、「飲む目薬で美肌になる摩訶不思議なホントの話」を講演いただく
仝選甫(トンセンホ)先生は、中国では内科・耳鼻咽喉科などで1万人以上の診療経験を持ち、
中国名老中医である蔡福養教授の耳鼻喉学術経験継承人でいらっしゃいます。
日本語堪能で楽しい講演には定評があり、あちこち引っ張りだこ。
ウエマツ薬局でも何度もご講演いただいています。パチパチパチ
この機会に是非是非お申込みくださいませ。
会費は1000円。
目に良いおみやげもご用意させていただいております♪
詳しい内容は→創立40周年記念漢方講演会のお知らせ
お申し込みは店頭もしくは、お電話、HPお問い合わせから。
049-245-6637
休日:日・木曜日・祭日
営業時間:10:00~17:00
掲載している3つの写真は2018.10新装開店10周年の際の物です♬
-
中医学で考えるアトピー性皮膚炎の原因「熱」とは?
アトピー性皮膚炎の患者さんの体質は?
アトピー性皮膚炎は現代の難病と言われ、多くの方が夜も眠れないほど苦しんでいます。
「アトピー性皮膚炎とは、よくなったり、悪くなったりを繰り返しながら、
慢性に経過し、身体のあちこちに痒みを伴った湿疹が出る病気」です。
日本人の3人に1人はアトピー性皮膚炎にかかりやすい体質を持っています。
この体質は、遺伝によるものなので、家族は同じ遺伝因子を持つことになります。
アトピー性皮膚炎は、環境・遺伝・食べ物・体質・自律神経のアンバランスなどが
複雑にからみあって作られた病気と言えるでしょう。
しかし、まだ原因はよくわかっていません。
その中でも、アトピー性皮膚炎の患者さんの多くは、免疫異常を起こしやすい
体質を持っています。免疫異常とはある物質に対して、免疫細胞が反応して、
敵ではないのに身体が「敵だ!」と感知して免疫過剰の症状が出ることです。
花粉症の場合は、花粉症でない人なら何も感じない花粉を花粉症の人は免疫細胞が
「敵だ!」とキャッチして、くしゃみや大量の鼻水で追い出そうとするのです。
アトピー性皮膚炎の方の親には、花粉症の方が多くみられます。
やはりアレルギー体質が遺伝するということがわかります。
アトピー性皮膚炎の人は、原因となるものに対して免疫過剰反応を起こし、皮膚炎が悪化するのです。
中医学の考えでいう「熱」を持っていませんか?
身体にこもった熱が血を熱くし、身体の表面にまで熱症状が出て赤くなることを
「熱」と言います。免疫過剰の反応のひとつは、中医学の考えでいうと「熱」に
関係があります。その「熱」の原因になるものについては前回お話ししました。
中医皮膚科でいう「熱」とは主に血の熱「血熱(けつねつ)」や
汚い水がたまった「湿熱(しつねつ)」などがあります。
風邪をひいて微熱なら熱っぽいだけで顔は赤くなることは少ないですが、
40度の高熱なら顔は赤くなります。アトピー性皮膚炎で皮膚が赤いということは、
いかに身体の中に「血熱」がこもっているかお分かりになるでしょう。
漢方薬は内科などで処方される薬に比べて、たくさんの量を飲まないと
効果が出にくいものです。よくなってきて、赤みが治まってきたら量を減らし、
徐々に体質改善の処方に変えていくと肌は潤い艶やかになります。
皆さん、どの方もとてもきれいになり、びっくりさせられます。
それがアトピー漢方相談の一番の喜びです。
-
「漢方は奥深くておもしろそう」薬学部実習生感想文・59
ウエマツ薬局に実習に来られた、
薬学部5年生の感想文をご紹介します。
*漢方に今まで興味を持っていましたか?
いいえ。生薬の名前の暗記、構造の暗記など
覚える事が多かったから、苦手でした。
*実際に今回体験して感じたことを教えて下さい。
また、将来漢方の仕事をやってみたいと思いましたか?
植松先生の隣で漢方相談を見学させていただいた中で、
舌の色、厚みなど、患者さんの舌を一瞬見ただけで、
判断しているのに対して、驚きました。
今まで、漢方は生薬名や特徴の暗記であまり興味がわかず、
想像もできなかったが、実際の漢方相談を見て、
その患者さんに合う漢方を処方するまでの流れを把握できて良かったです。
漢方は難しそうという単純なイメージから、
奥深くておもしろそう、というイメージに変わりました。
2021年4月20日 薬学部医療薬物薬学科 川目彩菜
-
「その人の体質に合わせる漢方」薬学部実習生感想文・57
ウエマツ薬局に実習に来られた、
薬学部5年生の感想文をご紹介します。
*漢方に今まで興味を持っていましたか?
はい。学校の授業で生薬学や漢方学がとても面白く感じたから。
*実際に今回体験して感じたことを教えて下さい。
また、将来漢方の仕事をやってみたいと思いましたか?
漢方専門の薬局に来るのが今回初めてだったため、全てが新鮮でした。
調剤薬局では、なかなか患者さんとお話する時間が十分に取れないため、
患者さんの体の状態を把握しきれないまま投薬してしまうことがあります。
ですが、今回、ウエマツ薬局での患者さんとの応対では、
十分な時間で患者さん一人一人に対してゆっくり向き合い、
今何が不調で、その原因はどこからくるのかを探っていく植松先生の姿がとても印象的でした。
その人の体質に合わせた治療を目の前で見学することができ、とても貴重な経験になりました。
将来は漢方に関する仕事に興味があるので、これからも自分なりに調べていきたいと思っています。
ありがとうございました。
2021年4月6日 薬学部薬学科 H.S