吐き気 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 開気丸(かいきがん) ~漢方薬一覧~

    効能・効果

    ○胃腸疾患に伴う次の諸症状:

    はき気 (むかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)、胸つかえ、

    腹部膨満感、腹痛、胃痛、食欲不振、消化不良、下痢

    ○腹部膨満感を伴い繰り返し又は交互に現れる下痢及び便秘

     

    特徴

    シャクヤクやセンレンシなど12種類の植物性生薬から抽出したエキスに

    同種類の生薬末を加え丸剤としたものです。第2類医薬品

    漢方薬一覧はこちら⇒ 漢方薬一覧

  • 夏の胃腸不調対策1:食の不摂生

    「胃」は“冷え”を苦手とする臓器ですが、

    夏は「湿邪(しつじゃ)」(自然界の邪気)が体に侵入しやすく、

    冷たいものや水分も摂りすぎてしまいがちです。

     

    すると、胃腸に負担がかかって機能が落ち、

    水分をスムーズに処理できなくなってしまいます。

    その結果、体内に「湿」(余分な水分や汚れ)が溜まってしまうのです。

     

    湿が溜まると胃腸の働きはさらに弱くなり、下痢などの不調が現れるようになってしまいます。

    夏の水分補給は大切ですが、飲み過ぎには注意しましょう。

    また、暑くてもなるべく温かい食事、飲み物にすることも大切です。

    また、暴飲暴食などの食生活を続けていると、

    胃腸が疲れて食事をしっかり摂れず、

    夏バテを起こしやすくなってしまいます。

    また、秋冬になっても疲れを引きずり、

    かぜを引きやすくなることもあります。

     

    特に不調を感じていない人も、

    胃腸トラブルを起こしやすい夏は油断禁物です。

    胃腸に負担をかけない食生活を心がけましょう。

     

    *気になる症状

    吐き気、胃の膨満感、胃のムカつき、げっぷ、

    下痢、軟便、舌の苔が多い

    *食養生

    胃腸の働きを整え、湿を取り除く食材を:

    サンザシ、麦芽、カルダモン、梅干し、しそ、

    陳皮茶(ちんぴちゃ)、はと麦、お焦げ など

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

     

    参考:漢方の知恵袋

  • 熱中症対策・2 湿邪をともなう、暑湿

    2023年6月8日 , ,

    *気になる症状

    吐き気・おう吐、食欲不振、軟便、下痢、胃の膨満感、頭が重い、

    倦怠感、舌は湿っぽい、舌苔は白または黄色がかった色

    *改善策

    冷たいものを摂り過ぎたり冷房で身体が冷えたりすると、

    水分をコントロールする胃腸の機能が弱くなり、

    湿邪(しつじゃ)」がたまってしまいます。

    「気になる症状」にあるような不調を感じたら、湿邪や熱を取り除き、

    胃腸を養う食べ物を摂るようにしましょう。

    また、冷房の効いた所で長時間過ごすのはなるべく避けましょう。

    仕事場など調節ができない所では、ときどき外の空気に触れたり、

    羽織るものを用意したりして、なるべく身体を冷やさないようにしましょう。

     

    *食養生

    利尿作用や、解毒作用のあるものを。胃のムカつきを抑えるものなどがおすすめ:

    緑豆、春雨、もやし、梅干し、しそ、柑橘類

    参考:漢方の知恵袋

  • 熱中症対策・1 熱の影響が強い、暑熱

    *気になる症状

    ~暑さの強い場所に長時間いるとき~

    顔がほてる、身体に熱感を感じる、

    過剰な汗で口の渇きや喉の痛みを感じる、

    熱が身体にこもりムカムカした感じ、なかなか寝付けず不眠になる

    *改善策

    熱の影響が強くて起こる体調不良を、「暑熱(しょねつ)」といいます。

    「暑熱」は心臓への負担となり、悪化すると、心不全などの

    重大な病気を引き起こす要因にもなります。

    症状が軽いうちに、しっかりと対処しましょう。

     

    庭の手入れや買い物など、炎天下で過ごすときは、

    帽子などで強い日差しを和らげましょう。

    熱中症でめまいや吐き気を感じたら、冷たい水で顔を洗う、

    涼しい場所に移動するなど早めに対処し、

    症状がひどい場合は、すぐに病院にいきましょう。

     

    *食養生

    熱を取る「苦味」、潤いを与える「甘み」、

    汗を収れんする「酸味」のある食べ物をとりましょう。:

    すいか、冬瓜、きゅうり、苦瓜、トマト、小豆、レンコン、レモン、緑茶など

    参考:漢方の知恵袋

  • 吐き気、痰、消化を助ける食材。

    昨晩お酒を飲んで遅いご帰還の夫の為に、

    大根 のしっぽが残っていたので、

    大根おろし を朝食につけました。

    お酒を飲むと、痰も多くなる夫です。

    大根は甘辛くて、こもった熱をとります。

     

    吐き気や痰をとり、消化も良くするので、

    二日酔いの翌朝にはぴったりです。

     

    尻尾の部分ですからさぞ辛いでしょう。ウフフ

     

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null