-
咳、喉の痛みの対策・4 陰虚(いんきょ)
中医学では「のどは腎の潤いを受けている」と考えます。
これは、のどの状態と深く関わる肺が、腎と密接に関係しているため。
腎は体内の水分をコントロールする働きを担っていますが、
この機能が低下すると肺の潤いも不足し、のどの乾燥やかゆみが起こるのです。
肺・腎の潤い不足(陰虚)の人は、潤い不足で身体の熱を冷ますことができず、
熱がこもりやすいことも特徴です。
体内の潤いを十分に養いながら、余分な熱を冷ますよう心がけましょう。
*気になる症状
のどの症状:乾燥、弱い痛み・かゆみ、午後に痛みが強い、空咳、
痰が少ない、声が枯れる
身体のサイン:口の渇き、熱っぽい、舌の色が紅く苔が少ない
*食養生
身体の潤い養い、熱を冷ます:
干し柿、柿、梅、レモン、トマト、オリーブ、はちみつ、氷砂糖、ゆで卵 など
*健康的な暮らしのポイント
・毎日のうがいを習慣に。お茶や板藍茶(ばんらんちゃ)でのうがいも効果的です。
・たばこ、酒、辛いものは、のどを刺激するので控えめに。
・固い食べ物はのどを傷つけやすいので要注意。
・加湿器などで乾燥を予防しましょう。
・おしゃべりやカラオケは適度に。のどの負担を少なくしましょう。
参考:漢方の知恵袋
-
黒豆で身体を潤しましょう。
黒豆の煮汁は喉を潤します。
黒豆も乾燥タイプの人にぴったりで、
老化、むくみ、疲れに毎日召し上がると良いですよ。
おせち料理に作ってみませんか?
作り方はこちら⇒シワにならない黒豆
黒豆ドリンクも美味しいです。
黒豆と黒豆の汁各大さじ1 を豆乳100ccに入れてチンするだけ。
「どうせ食べるなら美のもと 薬膳スイーツ」に掲載しています。
-
秋は乾燥に注意!
こんにちは。
ウエマツ薬局薬剤師 熊澤和恵です。
暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になりました。
お店には、ぶどう、梨、桃、みかん等いろいろな果物が並んでいますが、
その中に大好きな柿を見つけ、今年初めて柿を食べました。
甘くて、美味しい柿で、うれしくなりました。
古代中国の自然哲学思想の1つ五行学説では、
「秋」は「肺」と関係があり、特に乾燥に注意が必要です。
今回は、秋を感じる「肺」を潤す果物の「梨」と「柿」についてです。
梨は、中国では古くから「百果の長」と言われ、
のどや肺を潤し、乾燥による症状をやわらげる民間薬、
薬膳として用いられています。
主な栄養素として、炭水化物、カリウム、亜鉛、銅、ビタミンC等を含み、
薬膳では、潤肺の効能があると言われていますが、
涼性で体を冷やすので、食べ過ぎには注意が必要です。
また、柿は、
「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われています。
咳を抑え、口の渇きを止め、乾燥による呼吸器の問題を防ぎます。
主な栄養素としてβ-カロテン、ビタミンB6、ビタミンC、カルシウム、
葉酸等を含み、薬膳では、潤肺の効能があると言われていますが、
寒性の果物で体を冷やすので、食べ過ぎには注意してください。
秋になると空気が乾燥するので、皮膚、鼻、のど等も乾燥し、
皮膚病や呼吸器の症状も悪化しやすくなります。
先日、可愛い型を見つけ、石鹸作りを楽しみました。
今年の秋は、大好きな旬の果物で体を潤し、
小さな楽しみを重ね、心も潤し、さわやかに
秋の乾燥対策をしようと思っています!
参考:薬膳食典 食物性味表
(編著 日本中医食養学会 監修 日本中医学院)
-
性交痛の二つの原因
性交痛の原因は2つ考えられます。
1つは緊張、「また痛いのではないか」という不安。
もう一つは膣の乾燥です。
膣の乾燥は、体質と年齢にもよります。
ドライアイや肌の乾燥がひどい方は、陰虚(いんきょ)体質と言い、
膣も乾燥しやすいのです。
また性交を楽しまないと「愛液」が出て来なく、膣が潤わないので痛みます。
そんな時は、十分にスキンシップをして、潤ってからしてもらうよう、相手に伝えましょう。
排卵日前後はオリモノがたっぷり出て来て、
性交しやすいように、神様が人間を作ってくれています。
緊張する方には女性の漢方薬で良いものがあります。
また、塗るものも、良いものがあります。
相手にも充分気持ちを伝えて、
あせらずゆっくり2人で楽しめるようにしましょう。
陰虚の対処法はまず潤すことです。
*夜が大事 早く寝ること
*潤す食べ物をしっかりとること
*潤す漢方薬を気長に飲むこと
前回のブログに陰虚におすすめの食材も掲載しました。