-
ある若い女性薬剤師の物語・4
これは彗星のように輝やきながら飛び去った彼女の人生の軌跡をたどる物語です。
その4 中医学の道に進む
親が漢方専門薬局をやっていたので、
責任感の強い彼女は長女でもあり、いつかは漢方をやらねば、
と言う気持ちがあったのでしょう。
5年間世話になった日大板橋病院をやめ、
中国貿易をやっているイスクラ産業がやっている「イスクラ中医学研修塾」に入塾、
1年間寮に入り中医学を基礎からしっかり学び、
仲の良い友人もでき、最先端の西洋医学を学んだ後に歴史ある中医学を学び、
奥深い哲学を学んだようです。
さらに深く中医学を勉強しようと本郷にある中国政府が外国に作った
「北京中医薬大学日本校」にも通い始め、
3年間通って日本人として当時最年少で国際中医師試験に合格しました。
この時の苦労話は
「国際中医師とは中国政府が正式に認めた国際的に活躍できる漢方専門医」
をご覧ください。
(写真:病院退職時)
この学校は社会人教育の学校のため土日だけで、
1年コースの薬膳科と3年コースの中医中薬学科がありました。
この時も「 中医学は面白い」と一生懸命勉強し授業は隔週2回、
土曜日の午後5時から8時まで、日曜日は9時から4時まででしたが、
その日勉強したことはその日の夜中の2時ころまでかかってパソコンに打ち込み、
そのノートは学校の教科書にもなりました。
川越市の霞が関にある ウエマツ薬局の支店に勤め始め、
不妊相談や近所の人たちの健康相談に親身に相談にのっていました。
店の中は従業員とお客様が一体になったような和やかな雰囲気でした。
**次回は「その5 結婚そして料理 」です。**
-
健康を支える3本柱
中医学(漢方)では、健康な体を支える3本柱を「気・血・水」と考えております。
「気」は目に見えない生命の基本エネルギー。元気・やる気・気力と云うように、体全体を動かすおおもとの力です。
「血」は体全体に酸素・栄養・ホルモンなどを運ぶ働きをするもの。
「水」は体中の細胞や組織を潤す水分の総称です。
この「気血水」がバランスよくスムースに流れている体は健康ですが、バランスが乱れると、
生活習慣病・婦人病・アレルギーなどの病気を引き起こす原因になります。
中医学では、「よくその人を見て・よく話を聞いて・舌を見る」ことにより、
気血水のバランス状態を総合的に把握して、その人に合った食生活と漢方薬のアドバイスを致します。
自分の悩み・症状を遠慮せずに相談することは早い治療に結びつきます。
文責 北京中医薬大学日本校理事長 ウエマツ薬局 植松 捷之
-
中国の高名な生殖医療センターで研修してきました
この10月中旬、中国四川省の成都(せいと)中医薬大学付属病院の生殖医療センターで研修をしてきました。
ここの院長の女性の陸先生は、中国でも有名な不妊症治療の大家ということで、
ふつうは研修など出来ない、ということでした。
しかし私たち日本中医薬研究会の不妊専門部会のメンバーは日本でも有数なよく勉強をしている会、
ということで特別研修をさせてくださいました。
ここでは西洋医学と中医学(漢方)両方を使って妊娠させるので、非常に妊娠率が高いということでした。
講演で印象的だったのは卵管が詰まる人は西洋医学では卵管を取ってしまいますが、
中医学では詰まりやすい体質を治す、ということでした。
流産しやすいひとも流産しやすい体質を治して予防します。
男性不妊については副院長の男性の常先生がとてもよい話をしてくださいました。
男性はEDなど深刻な問題を抱えている御夫婦も少なくありません。
しかし漢方薬はよい薬があるので、改善して赤ちゃんをさずかってお礼に見える方もいます。
「中医学は幸福学です」とおっしゃいました。患者さんも幸せにするし、患者さんが幸せになれば私たち医療者も幸せになります。
私も遠い四川省まで行ったかいがありました。
写真:四川生殖衛生医院で研修
帰りは世界遺産の九寨溝(きゅうさいこう)へ行ってきました。
海抜3700mなので高山病を心配しましたが、心肺機能を丈夫にする漢方薬を
しっかり飲んで行きましたので、高山病には全くならず、元気に行ってこれました。
湖底の落ち葉一枚一枚がはっきり分かるほど碧く透き通り、心が清められる思いでした。
写真:九寨溝