-
天王補心丹(てんのうほしんたん) ~漢方薬一覧~
効能・効果
体質虚弱な人の次の諸症 :不眠、不安感、肩こり、息切れ、動悸、口渇、便秘
特徴
ジオウ、テンモンドウなどの11種類の植物性生薬から構成され、
これらの生薬を粉末にし丸剤としたものです。第2類医薬品
漢方薬一覧はこちら⇒ 漢方薬一覧
-
逍遙顆粒(しょうようかりゅう) ~漢方薬一覧~
効能・効果
体力中等度以下で、肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、
ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:
冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症(注)、不眠症、神経症
*効能・効果に関連する注意
(注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる
精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
特徴
ニトウキ、サイコ、シャクヤクなど8種類の植物性生薬から抽出したエキスを
顆粒としたものです。第2類医薬品
漢方薬一覧はこちら⇒ 漢方薬一覧
-
温胆湯エキス顆粒(うんたんとうえきすかりゅう) ~漢方薬一覧~
効能・効果
体力中等度以下で、胃腸が虚弱なものの次の諸症:不眠症、神経症
第2類医薬品
特徴
ハンゲ、ブクリョウなど9種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒剤としたものです。
漢方薬一覧はこちら⇒ 漢方薬一覧
-
夏の冷え対策2 血(けつ)不足
*気になる症状
手足の冷え(特に手先や足先)、顔色が白い、息切れ、
疲労感、動悸、不眠、月経の量が少なく色がうすい、舌の色が淡い
「血」は全身をめぐって身体を温めていますが、
貧血や病気などで慢性的に血が不足すると、
その温かさを身体のすみずみまで行き渡らせることができません。
また、血は身体を温める「陽気」と一緒に流れているため、
血が十分にないと陽気もスムーズに届かず、手足の冷えが起きてしまうのです。
血との関わりが深い女性の冷え症も、この血不足が原因になって
いることが少なくありません。
日頃からしっかり血を養うよう心がけましょう。
*食養生
不足しがちな血を補いながら、しっかり体力をつけましょう。:
なつめ、クコの実、もち米、豆腐、きのこ類、
黒砂糖、うなぎ、ワイン(少量)、鮭、鶏肉
※あなたに合ったお薬をお出しします。
今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。
参考:漢方の知恵袋