ストレス 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局
  • 機能性胃腸症4 膨満感がある、ストレスタイプ

    機能性胃腸症とは⇒機能性胃腸症

     

    《膨満感がある、ストレスタイプ

    「肝」はストレスを発散させ、体内の「気(エネルギー)」の巡りを

    スムーズに保つ臓器です。

    この機能が胃腸の働きにも深く影響しているため、

    過剰なストレスで肝の機能が低下し、気の巡りが停滞すると、

    お腹の張り、膨満感、ゲップといった不調が起こりやすくなるのです。

    また、気の停滞が長引くと、体内に余分な熱が発生し、

    口の渇き、熱感などの症状がでる事もあります。

    このタイプは精神的な要因で胃痛が起こりやすいことが特徴です。

    日頃のストレスをこまめに発散し、気の巡りをスムーズに保つようにしましょう。

    *主な症状

    上腹部の膨満感、お腹の張り、両脇が苦しい、ゲップ

    胃痛、ストレスで症状が悪化、口が渇く、口の中が苦い

    熱感、頭痛、過食傾向、排便異常(便秘や軟便)

    舌苔が薄く乾いている

     

    *食養生

    ~香りの良いもので気の巡りを整える

    ハマナスの花茶・たけのこ・菊茶

    グリンピース・ジャスミンティー・ふきのとう

    うこん・たらの芽・香草類 など

    あなたに合ったお薬をお出しします。

    今すぐ、ご相談をお電話かメールでご予約下さい。

  • 口内炎対策・1 心の熱が過剰

    2023年2月8日 ,

    「心(しん)は舌の苗」と言われ、中医学では、舌は「心」の状態から影響を受けると考えます。

    これは、心の持つ血液循環の働きによるもの。

    舌には血管が多く集まっているため、心の状態が現れやすいのです。

    このタイプの口内炎は、外邪(風、熱、乾燥などの邪気)の侵入、

    過剰なストレス、辛いものの食べ過ぎなどが原因で、心に熱がこもることで起こります。

    食事の気配りやストレスを溜めない工夫を心がけ、過剰な熱を冷ましましょう。

     

    *気になる症状

    赤み・痛みの強い口内炎、舌がヒリヒリする、全身が熱っぽい、

    顔が赤い、口が渇く、尿の色が濃い、舌の先が紅い、舌の苔が黄色い

     

    *食養生

    クチナシの花茶、菊茶、竹の葉茶、柿の葉茶、緑茶、あけび、

    苦瓜、ミント、梨、すいか、大根、柿 など

    ※油っこい料理や肉類は食べ過ぎに注意!

  • 肩こり対策 3・ストレス過多、気滞タイプ

    肩こりのタイプ

    1・痛みが強い、瘀血(血行不良)タイプ

    2・胃腸が弱い、痰湿タイプ

    3・ストレス過多、気滞タイプ

    4・急性期に多い、冷えタイプ

    今回は

    3・ストレス過多、気滞タイプ

    肩こり対策についてお伝えします。

     

    「気(エネルギー)」は「血」と一緒に体内をめぐり、血流をサポートしています。

    そのため、気の巡りが悪くなると、「血」の巡りも悪化して、

    肩こりや痛みを起こしてしまいます。

     

    気の巡りと関わりが深い、五臓の肝(かん)は

    ストレスを発散させ、気の巡りをコントロールする臓器です。

    そのため、過剰なストレスで、肝の機能が低下すると

    気の巡りも悪くなってしまいます。

    ストレスを感じやすい方は、筋肉も緊張しやすく、肩こりも起こしやすいです。

    リラックスとストレス発散を心がけ、気と血の巡りをスムーズに保ちましょう。

    ストレス過多で気滞タイプの方は

    ・肩こりの長期化・眼の疲労・生理前の肩こりがひどい

    ・生理不順 などが気になりませんか?

     

    香りでストレスを発散させ、肝を整える食材を摂りましょう。

    ・トマト・菊花・ミント・ジャスミン

    ・ハマナスの花・クコの実・ナツメ

    ・梅・そば などです。

     

    自分で気が付かなくても、ストレスが意外と痛みなどの原因になっています。

    食事やお茶、生活養生をしても、改善できない時はご相談くださいね。

  • 不眠はリラックスも大事

    不眠が続くと日中も体が重だるくなり、辛いですよね。

    私は、いつもはすぐに寝付ける方ですが、

    先日は寝付けない、夜中に何回も目が覚める、なんてことがありました。

     

    その日の夜はいつまでも頭が仕事の事ばかりグルグル考え、朝すればよい事を夜中にしてしまい、

    一気に、頭が仕事モードになってしまいました。

     

    頭の切り替えがうまくできる方は良いかと思いますが、

    私は出来たら寝る2時間前には、仕事を終えて、リラックスするようにした方が良いようです。

    テレビや読書などをして、意識を仕事から遠ざける感じでしょうか。

     

    不眠の原因には、貧血やストレスの他に、消化不良などもあります。

    逆に、布団に入ったら数秒で寝れる、なんて方は「気絶」していることもあります。

    そういう方は疲れすぎているのかもしれません。

     

    不眠にはそれぞれ対処法があります。

    また、漢方薬もございますので、気になる方はご相談下さい。

     

    不眠の対処法などはこちら→不眠

  • 香りの高いバラのお茶を飲んでみませんか?

    2022年1月28日 ,

    「マイカイカ」はバラの先祖「ハマナス」のことで、玫瑰花と書きます。

    北海道の原生花園にいっぱい咲いていて、雅子皇后のお印としても有名です。

    原種なので害虫に強く殺虫剤は要らないのが、気に入っています。

    漢方薬として私の恩師の中国北京の路 京華先生は女性によくお使いになられます。

    血の道に効果があるのです。

    血の道とは女性特有の生理、妊娠、出産、更年期などの体や精神症状をふくむ概念です、

    赤ちゃんの欲しい方、妊活中のストレスには最適です。

    是非薫り高いお茶で優雅なひと時を味わってください。

    私は漢字の方が優雅な感じがして好きですので、こちらを使わせてください。

     

    玫瑰花茶の入れ方 一人分 (ウエマツ流)

    玫瑰花のつぼみ 3個 をティーカップに入れる。

    日本茶(緑茶)  少なめに急須に入れる。

    両方同時に熱いお湯を注ぐ。

    玫瑰花の方は、お湯は少量で浸すくらい。

    3分経ったら、緑茶をティーカップに注ぐ。

    以上です。お好みで砂糖少々入れても楽しいです。

    どうぞゆっくりと深紅のばらの香りをお楽しみください。

    優雅な気分になれますよ。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null