埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

ブログ一覧

  • 冬至を柚子でリラックスとパワーアップ。

    2020年12月21日 , ,

    今日12月21日は冬至です。

    1年で1番夜が長く寒い時です。

    今日はゆず湯に入りませんか?

    ゆずは香りが良く温め、気の流れを良くするので、

    邪気を払う力があるといいます。

    邪気とは風邪、寒邪、ウィルス、ストレスなどを指します。

    気の流れが良くなると血流も良くなり敵をやっつける力が強くなるのです。

     

    ちなみに、

    ゆずの香り成分(リモネン、シトラールなど)は、

    脳をすっきりさせ、ストレスをやわらげる作用があります。

    煮物などの薬味として香りを楽しんだり、ゆず茶で温まったりと、

    リラックスしてみてはいかがでしょうか。

    皮には果汁の4倍のビタミンC含有量があるといいます。

    お料理に使う際は果汁だけでなく、皮ごと調理して

    たっぷりのビタミンCを摂り入れたいですね。

  • サツマイモを朝ごはんの主食に。

    2020年12月20日 , ,

    今おいしいサツマイモを朝ごはんの主食にしてみませんか?

    この時期のサツマイモは、甘くて皮も食べられます。

     

    サツマイモの皮を切るときに見られる白い汁は、ヤラピンといい、

    腸の動きを活発にして、食物繊維との相乗効果で、

    便秘解消の働きがあります。

     

    高血圧予防にも良く、

    ご飯の時は塩分の濃いものが食べたくなりますが、

    サツマイモの時はそういうものは入らなくなります。

    1日元気に働けますよ。

  • 高たんぱくのふりかけはいかが?

    2020年12月18日

    スタッフの堤です。

    いつもは、だしの素を使って、だし汁を作るのですが、

    昨日は花ガツオを使ってだしをとり、みそ汁を作りました。

    鰹節は高たんぱくで栄養バランスに優れた食材です。

    だしをとった後でもたんぱく質の8割以上が、

    だしがらに残っているとか。

    そこで、だしを取った後の花ガツオで

    ふりかけを作りました。

    細かく刻んで、フライパンで煎って

    しょうゆ、みりん各大さじ2、酒大さじ1を入れ、

    白すりゴマも入れました。

     

    今日はご飯にかけて食べましたが、おにぎりに入れてもいいと思います。

    いりごまや焼きのりを刻んで入れたりしても

    美味しいと思います♪

     

  • 元気な赤ちゃんを授かるためには。

    元気な赤ちゃんを授かる為には、

    花で例えると良い土の畑に良い種を植えると

    きれいな花が咲くのと同じです。

    子宮の内膜の様子は月経血に現れます。

     

    塊のある月経血は石ころと同じです。

    綺麗で赤いサラサラして、痛みのない生理にしましょう。

    (写真:冬のバラ)

     

    内膜症や卵巣嚢腫があると生理痛や、月経に塊があります。

    種をまく畑に石ころが混ざっていたりどっちが悪かったりするのと同じです。

    ウォーキングをして血流を良くし、

    塊をほぐす漢方薬を飲んでいると生理痛がなくなり

    塊がなくなった頃に妊娠する人が多いです。

     

  • 3密を避けて忘年会

    2020年12月14日

    3密を避けて忘年会をすることにしました。

    通常の忘年会はできないし、さてどうしよう、と考えて

    ウエマツ薬局ビルの3階カルチャールームの長椅子を縦に並べて

    遥か彼方、相手の顔が望むような距離で、やることにしました。

     

    おいしいと評判の「木曽路」のお料理を取り寄せて、

    土曜日の昼休み、交代制になりましたが、

    お互いの顔を見ながらの忘年会をすることができました。

    みんな大喜び。

    普段昼休みのお弁当もコロナの為、離れてバラバラの食事。

    こうして短時間の食事会でしたが、久しぶりにお互いの顔を見ながら、

    おしゃべりも少しできた忘年会でした。

    なんとなく人間性が戻ってきた感じです。

    来月からは「お楽しみ会」と称して、ピザや、おにぎりなど

    ちょっとお弁当の足しになるものを、テイクアウトして

    月2回位しましょう、と言うことになりました。

    こんなささやかな事でも、コロナの中、少し心の中がホッと温かくなり、

    明日からの仕事への活力になりそうです。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null