埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

ブログ一覧

  • 肥満型の女性の妊娠

    先日、痩せすぎの方の無月経や無排卵などについてお伝えしました。

    今回は、肥満型の人についてです。

     

    肥満型の方は妊娠すると、女性ホルモンの分泌が

    体重に対して追いつかなくなり、過体重の赤ちゃんが生まれたり、

    妊娠高血圧症候群妊娠糖尿病のリスクにさらされやすくなります。

    瘦せ型や肥満型の方が妊娠後に体質改善に取り組んでも、

    手遅れになることも少なくありません。

     

    若い頃から、栄養バランスを考えた食事、体を冷やさない、

    適度な運動、良質な睡眠など、健康的な生活を心がけると、

    生理痛、更年期障害などに苦しまないで済むかもしれませんね。

  • 二人の優秀な薬剤師が入社

    2021年4月12日 ,

    漢方薬膳サロンウエマツ薬局 薬剤師 代表の植松光子です。

    よい気候になりました。4月4日から19日までは24節気でいいますと「清明の候」です。

    空は澄み、草花が活気づく清々しいこの時期は、

    春の息吹を感じながら次に来る季節への期待もでてきます。

     

    こんなよい時期、ウエマツ薬局では二人の優秀な薬剤師が入社しました。

    以前ご紹介しました、長山薬剤師と今回ご紹介します、熊澤和恵です。

    熊澤薬剤師は、長年製薬会社で市販された薬の安全性情報の調査等を行ってきました。

    副作用情報を収集し、必要に応じて、その効能書き(添付文書)を直して

    医師や薬剤師に注意を喚起する、という消費者からは目につかない、

    命に関係する大事な仕事です。

     

    また妊産婦の安全性情報の収集も行っていました。

    残業も多く、夜10時を超えることも度々あり、子育てとの両立に苦労したようです。

     

    漢方で自分の更年期症状がよくなったので、一転中医学に興味を持ち、

    今年日本中医学院に入学、と同時にウエマツ薬局に入社しました。

     

    薬のことなら熊澤、長山両薬剤師になんでもお聞きくださいね。

    当薬局にかかったことのない方でも大歓迎です。

    写真は、世界記憶遺産の象形文字トンパ文字の額の前で。

    植松光子が以前、中国雲南省に皮膚科の研修にいった折に、

    納西族(ナシ族)トンパの長老に書いていただいたものです。

    トンパ文字の意味『願えば叶う』

  • 痩せすぎが影響あること。

    肥満か痩せてるかを判断する、BMIが、18.5未満の方はいませんか?

    体重が急激に減少したり、痩せた状態が続いたりすると、脳は

    「妊娠するよりまず自分の身体が大事」と、判断し、ホルモン分泌が乱れ、

    無月経や排卵が起こりにくくなります。

     

    また、やせ型の方が妊娠すると、2500g未満の低体重で生まれる赤ちゃんの割合が増えます。

    そして、その赤ちゃんは将来、糖尿病や高血圧などの生活習慣病にかかるリスクが高くなります。

     

    アイドルやモデルさんを見ると、もっと痩せたい、と思う女性は多いですよね。

    でも、まずは、「正しい生理が来ること」が大事です。

    健康的な女性美、妊娠を希望するのなら、BMI20以上はほしいものです。

     

    また、「正しい生理」とは、1ヶ月に1回生理が来る事です。

    生理痛がある・経血に塊がある・生理前のイライラ・月経過多など、

    気になる事のある方は、相談にいらして下さいね。

     

    BMIの計算はこちらで簡単に出来ます⇒

    https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732

  • 手作り無限マヨネーズ

    2021年4月5日

    手作り無限マヨネーズを作ってみませんか?

    添加物の刺激的な味がなく、まったりとカスタードクリームのような美味しさです。

    材料は、エクストラバージンのオリーブオイルとお酢、卵の黄身などです。

    お酢と油のつなぎのため、ご自宅に残っている市販のマヨネーズを大さじ2位入れて下さい。

     

    材料

    市販のマヨネーズ:大さじ2位

    卵の黄身:1個分

    オリーブオイル(あればエクストラバージン):200 CC

    お酢:30 CC位

    塩、こしょう:少々

     

    作り方

    ①、ボールに市販のマヨネーズ少々、卵の黄身1個を混ぜる。

    ②、①にオリーブオイル50cc位混ぜる。

    ③、混ぜ続け、重くなってきたら、お酢小さじ1位混ぜる。

    ④、③にオリーブオイルを加え混ぜる。重くなってきたらまた、お酢小さじ1位加え混ぜる。

    ⑤、④を繰り返す。お酢の量は好みによる。

    ⑥、最後に、塩こしょう少々を入れて、味を整えて出来上がり。

    オリーブオイルとお酢の量は好みによる

    このマヨネーズを食べたら、添加物のない優しい味に驚かれることでしょう。

    簡単ですから、気持ちに余裕がある時に作ってみて下さいね。

  • ベテランの薬剤師二名が入りました。

    漢方薬膳サロンウエマツ薬局 薬剤師 代表の植松光子です。

    3月までFBを担当しておりました、薬剤師飯沼香里が新しい世界へ飛び立っていきました。

    そのあとを引き継いで新しくベテランの薬剤師二名が入りました。

    ご紹介します。

    長山亜耶は今二歳のママ。大学病院で多くの患者さんに接してきたベテランです。

    今は二年間の育児休暇を終えたところで、漢方の世界に飛び込んできました。

     

    実は植松は彼女がウエマツ薬局に入ってくれるのをずっと待っていたのです。

    10年ほど以前のことです。

    薬学部5年生の時の薬局実習の漢方部門で、実習に来たことがあります。

    二日間の実習でしたが、漢方の治し方に感銘を受けたようで、

    将来漢方を勉強したい、と言ってくれました。

    その時私は、広く西洋医学を勉強して、さらに人生経験も積んでから、

    漢方で接客できた方がお客さまの気持ちに添える薬剤師になれるだろう、と考えました。

    彼女の母親とも薬剤師会で知り合いでしたので、ときどき近況も聞いていました。

     

    そして、今回たまたま連絡したところ、

    育児休暇を終えて働きに行きたい、と思っていたところです、

    という答えが返ってきたのです。本当に神様の配慮としか思えませんでした。

     

    今、長山は日本中医学院に入学し、通信教育で中医学を勉強し始めました。

    しかも、ウエマツ薬局で実地に漢方生薬に触り、患者さんの話を聞いて、

    その処方を見られる、日本における中医学の最高の教育が始まったところです。

     

    これからSNSでも彼女の長年の大学病院での経験や、新しい

    中医学の世界の体験を書いてくれることと思います。

    幼児を育てながらの奮闘です。

    皆様応援をお願いいたします。

    写真は「密」にならないウエマツ薬局

    来店時と相談前は一階待合室で。

    相談が終わったら二階のサロンでゆったりと。

    ご相談はすべてご予約

    新規の時はお一人1時間 二回目からは20分

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null