-
ドライシンドローム(乾燥症候群)
秋が深まる10月は、空気が乾燥し、
身体のさまざまな乾燥症状が起こりやすくなります。
カサカサの肌(ドライスキン)
目の乾燥(ドライアイ)
口の乾燥(ドライマウス)
鼻の乾燥(ドライノーズ)
こうした、様々な症状を、乾燥によって起きる一連の症候群
「ドライシンドローム」と考えるようになってきました。
原因は、エアコンの使用、睡眠不足、口呼吸、
高カロリーな食事、パソコンやテレビなど、生活環境の問題もありますが、
秋や冬は乾燥する季節なので、症状が起こりやすくなるのです。
中医学では乾燥の症状は、
身体の潤い成分である、「水(すい)(津液)」や「血(けつ)」の不足から起こると考えられています。
また、「腎陰(じんいん)(水や血などの体を潤す要素)」の不足も乾燥を招く要因になります。
「腎」は加齢とともに衰え、腎陰も不足しがちになるので、
年とともに身体の潤いは減少していきます。
喉や鼻の粘膜が乾くと、免疫力が低下し、風邪をひきやすくなったり、
感染症にかかりやすくなってしまいます。
乾燥は、アトピーなどの皮膚病の悪化、咳、便秘などの不調にもつながります。
しっかり対策して乾燥に負けない、潤い体質を目指しましょう。