その他の症状 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

その他の症状

  • どうして冷たい飲み物はいけないの?

    2014年9月25日 , ,

    夏、暑い時氷の入った冷たい飲み物をグググッツと飲むと、気管から胃までひんやりして、生き返る気がします。

    でも中国の漢方の先生方は、私たち日本人が冷たいものを飲んでいると

    「死んでしまいますよ」と真剣に怒るかたもいます。

    中国には冷たいウーロン茶はありません。必ず真夏でも熱い烏龍茶です。

    だから中国人は丈夫なのです、と言われます。

    なぜいけないのでしょう? なぜ丈夫なのでしょう?

     

    胃の下には膵臓があります。

    膵臓からは多くの消化酵素が分泌されていますが、そのうちの一種のアミラーゼ、別名ジアスターゼはでんぷんを消化します。

    酵素は38度~40度で働きます。ご飯やパン、スパゲテイーなど炭水化物は唾液でおおまかに消化されてでんぷんになります。

    そして膵臓でアミラーゼがでんぷんを糖にします。糖は元気の元、エネルギーに変わります。

    このジアスターゼは大根などに含まれています。

    古くから餅を食べるとき大根おろしをつけて食べると胃がもたれないと言う事から高嶺譲吉が発見しました。

    酵素は38度~40度で働くのに食事中冷たい飲み物を飲んでいたら働けません。

    ご飯やパンを食べてもエネルギーに変わらず、逆に疲れさせてしまうのがお分かりになったと思います。

    中国の人はご存じのように油を使った中華料理です。

    油の層が胃腸にしっかりついていて、しかも冷たいものをのまないで熱い烏龍茶で脂肪を溶かしてエネルギーにしているのですから、あんなにお腹の底から声が出るのでしょう。

     

    私が習った北京中医薬大学日本校の60代の教授でさえも6時間通して授業をします。

    しかもすすめても、絶対に椅子に座りません。

    ビールは「一口ビール」にしましょう。食事中のジュースはやめましょう。

    飲み物は熱いスープや汁物、お茶にすると、食べたものがよく吸収し、エネルギーになって体を大きくし、肌は丈夫になります。

    アトピーや花粉症の人には特におすすめします。

     

    食間の飲み物は体温以上の水をゆっくりのどで温めて飲みましょう。

    慣れれば違和感はなく、逆に体調がよくなったことを実感しますよ。

    参考「酵素の謎」鶴見隆史

    植松光子

  • 漢方・紅花(ベニバナ)の口紅

    2014年7月6日 , ,

    今朝の山形県のベニバナの栽培風景をテレビでやっていました。

    半夏生の咲く、ちょうど今頃、山形県では紅色のベニバナが収穫されます。

    花を摘んで3日目頃濃い紅色になったころ、蒸して団子にして、

    それを練ったものを、テレビでは舞妓さんが唇に塗っていました。

     

    おちょぼ口の下唇だけにさした紅の色は、玉虫色にひかり、何とも言えず妖艶でした。

    私も、早速つけたくなりました。

    なぜなら、漢方ではベニバナは「紅花(こうか)」といい、

    肩こりや、頭痛、生理不順などに「血行をよくし、瘀血をとる」働きで用いられるからです。

     

     

     

     

    写真:紅花(こうか)

    ベニバナが入った処方に「冠元顆粒(かんげんかりゅう)」があり、

    この漢方薬は、私が20年前に調べたときに96%の方の、頭痛、肩こりに効果があり、

    結果を「中医臨床」という中医学の雑誌に載せたことがあります。

     

     

     

     

     

    20年来肩こりで悩んでいた、ミシンの仕事をしていた女性は

    この冠元顆粒で、肩こりはみるみるよくなり、15年以上飲まれています。

     

    自然の物でできた漢方薬やベニバナの口紅は素晴らしいですね。

    2014年7月6日 植松光子

    (こちらの商品は、インターネット等による通信販売はしておりませんのでご了承ください。)

  • 持っていて良かった漢方の頭痛薬

    2014年6月2日 , ,

    こんにちは(^▽^)

    アトピー・不妊 漢方専門ウエマツ薬局 薬膳担当の大山です。

    急に暑くなりましたね。

    先日より、私は夏バテで食欲不振におちいってしまいました(_ _。)

     

    寒い北海道で生まれ育ってきたせいか、埼玉に越してきて、ウン十年。

    毎年夏になると、夏バテで元気が出ない症状が続いてきました。

    夏バテの正体は、汗をかくことによって、

    「元気の気=パワー」も一緒にでてしまい、

    疲れる、だるい、やる気なしといった具合になるのです。

     

    休日に疲れていたので、じぃ~と何もしないでいたところ、

    首がこり、肩がこり、といった症状が表われ、

    あわてて体操したり、歩いたりとしたのですが、

    だんだんと頭が痛くなり、ますます食欲もなくなってきてしまいました。

     

    そこで、家にあった冠元顆粒を飲んでみました。

     

    (※最近の食欲不振でいいかげんな食事をしていたせいか、

    または年齢のせいなのでしょうか(ノ_・。)

     

    首こり、肩こりによる頭痛がひどかったのですが、

    うれしいことに良く効きました。

    痛いのはホントいやなものです。

    その後不快感もなくなり、食事もできてうれしいかぎりでした。

    ※食欲がないからといって食べないでいると

    すぐに体調にあらわれるものですね(_ _。)

     

    そして汗をかいたのに水分をあまりとっていなかったことに

    改めて気付きました。

    恐ろしいことに血がドロドロになっていたのかもしれません(x_x;)

    夏バテに負けずに、

    「気=エネルギー」を増やし、運動して血流を良くしていこうと

    反省することがいっぱいです。

     

    その日の夕食は、

    血液をサラサラにしてくれる玉ねぎのサラダと、

    気=エネルギーを補う長いもに、オクラを食べました。

    薬膳アドバイザー 大山

     

  • 健康を支える3本柱

    2013年10月18日 ,

    中医学(漢方)では、健康な体を支える3本柱を「気・血・水」と考えております。

    「気」は目に見えない生命の基本エネルギー。元気・やる気・気力と云うように、体全体を動かすおおもとの力です。

    「血」は体全体に酸素・栄養・ホルモンなどを運ぶ働きをするもの。

    「水」は体中の細胞や組織を潤す水分の総称です。

    この「気血水」がバランスよくスムースに流れている体は健康ですが、バランスが乱れると、

    生活習慣病・婦人病・アレルギーなどの病気を引き起こす原因になります。

    中医学では、「よくその人を見て・よく話を聞いて・舌を見る」ことにより、

    気血水のバランス状態を総合的に把握して、その人に合った食生活と漢方薬のアドバイスを致します。

    自分の悩み・症状を遠慮せずに相談することは早い治療に結びつきます。

     

    文責 北京中医薬大学日本校理事長  ウエマツ薬局 植松 捷之

  • 臭いおなら、臭くないおならの違い

    2013年8月30日 , ,

    おならのことを中医学(中国伝統医学)では「失気(しっき)」といいます。

    匂いがあるおならと、匂いがないおならがあります。

    匂いがあるのは腸の中に腐敗物があるということです。

    肉類の取りすぎや、消化不良、便秘のときに起こります。

    腸の中が汚いと大腸がんやアトピーなど難しい病気になることがわかってきました。

     

    以前大腸がんの手術のあと、悪臭のあるおならが会社で気づかずに出て非常に困っている男性に

    「ササ」の葉緑素を飲んでいただいたら翌日からよくなり非常に感謝されたことがあります。

    ササの葉緑素は活性酸素(毒性酸素)の発生を抑え、腸をきれいにします。

    一方匂いのないおならは緊張が長く続いたときに起こります。

    自律神経のバランスが崩れている現われなので、散歩などで「気」を晴らしましょう。

    緊張をとぎほぐす漢方を飲むと出なくなります。

    自律神経が長く乱れると免疫力が低下し、長い間にはがんなどになることがわかってきました。

    文責 国際中医師 薬剤師 植松光子

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null