-
アトピーがリバウンドの後、急に好転
ステロイドのリバウンドに苦しんだ後、突然治り始めて医師もびっくり
1996年3月初来店、19歳のA子さんは赤ちゃんのときからアトピーで
12歳からステロイドが含有されたセレスタミンを飲みつづけており、
全身に強いステロイド軟こうのデルモベートを塗っていました。
それでも顔と目の周りが赤く腫れていました。
漢方薬は赤みを取り血の熱を取る処方の煎じ薬を出しました。
しかし漢方薬を飲み始めて直ぐステロイドの軟膏と飲み薬を止めてしまったので
リバウンドを引き起こし真っ赤に顔と足は腫れあがり、ジクジク汚い汁が出始めていました。
お母さんから「成人式の着物を作ってやりたいがこれではとても式にでられるかどうか・・」
と泣かれてしまいました。
そこで熱をよく取る「石膏」を大量に入れた煎じ薬を飲んで翌日から腫れは引き始めました。
成人式にもどうにか出られましたが頭のかゆみとふけがひどくなり、
頭髪を自分でぬくようになり、地肌が見えるほどでした。
病院からは弱いステロイドのアルメタ軟膏とリンデロンVGローションが出され、
医師から「あんなにひどかったのにこの軟膏でよく落ち着いたなあ」と言われました。
しかし5月蒸し暑くなってからまた悪化し、本人の意思で断食道場に10日間入院。
断食をやっている間は落ち着いていたのですが普通食に戻ったとたん悪化し、
頭髪をまたかなりぬいてしまいました。
ところが年が明けて1999年2月、急に良くなってきて、夜も眠れるようになり、頭髪も生えてきました。
初来店時、真っ赤だった顔が真っ白にきれいになり、笑顔で写真を撮りました。
ステロイド軟こうも使わなくても悪くならなくなりました。
A子さんの腕
1998年9月25日 少し落ち着いたころ
まとめ:
A子さんのアトピーには大分私も苦労しました。
2001年5月現在もまったく再発せず顔と腕、足は真っ白です。
ステロイド軟膏をやめてもリバウンドなし。
これもあきらめずに根気よく漢方薬を飲んで免疫力がついたからだと思います。
-
子供のアトピー、不十分な胃腸の働き
子供のアトピーは胃腸の働きが不十分なために生じることが多い
赤ちゃんや子供のアトピーは本当にお母さん泣かせですね。
しかし漢方薬と漢方のお茶、漢方の軟膏をしっかり続ければ大体はよくなります。
ひどいときは小児科、皮膚科のお医者さんと相談しながら軟膏治療を併用しますが、
漢方薬を使っていますと西洋医学の治療だけより治りが早く、ステロイド軟膏も早くやめられます。
生後3ヶ月
我が家の今1歳11カ月になる孫も生後3カ月で真っ赤な顔になり、
アトピーと診断されました。(写真1、生後3ヶ月)
生後4カ月
小児科で抗アレルギーのシロップとステロイドのロコイド軟膏が出ました。
同時に私が漢方薬の赤みをとるエキスとスベリヒユを乾燥させてお茶にした物を飲ませましたら
2週間で赤みはありますが腫れは引き、シロップとステロイド軟膏はやめてもひどくなりませんでした。
(写真2、生後4カ月)
1年3ヶ月
4カ月くらいで赤みはなくなりましたのでその後は胃腸の働きをよくする漢方のエキスと
「スベリヒユ」のお茶をずっと飲ませています。
今はとっても肌はじょうぶになり殆ど当初のような赤く腫れるようなことはなく喜んでいます。
(写真3、1年3ヶ月)
この「スベリヒユ」のお茶は下痢にも効果があり、かゆいときは水でうすめて
ピチャピチャつけてやりますとすっとかゆみがらくになります。
子供は下痢したり吐いたり、と胃腸の働きは十分ではありません。
食べ物が十分消化吸収されないと体は異物と感じて肌が赤く腫れたり、また丈夫になりません。
そのため子供のアトピーを治すのには胃腸の働きを漢方では重要視します。
食べ物もご飯を中心に野菜をたっぷりとり、甘い物はなるべくさけましょう。
苦手なものもありますが「いい子ねー」とほめられると食べてしまいます。
漢方薬のエキスは苦いのと甘いのがあります。
ざらついて嫌がるようでしたら電子レンジで少し加熱するときれいに溶けます。
子供のアトピーはステロイド軟膏だけに頼らず漢方薬や漢方のお茶、
漢方の軟膏をぜひ試してください。
意外とよく飲み、西洋医学の治療だけより早く改善されます。