-
毎日一句、俳句の宿題
8月19日は、俳句の日。
息子が小学6年生の夏休み、毎日俳句を書く宿題が出されました。
毎日、俳句!?
と驚きましたが、これが意外とうまく書くんです。
ただ、季語がないのがほとんどなので、俳句とは言えない、
一行日記のようですが(*´艸`*)
*午前中 図書館行って マンガ読む
*夕方に セミをいっぱい 捕まえた
*一日の サッカーの試合で 点決めた
*水道に スライム落として 悲しんだ
*初プール 鬼ごをやって ぐだぐだに
(鬼ごっこ)
*一日中 なんにもないよ すごくひま
*サッカーで 1点決めて マジわろた
*大雨で サッカー中止 ありがたい
*昼パスタ すげーうまい おかわりだ
*試合後の アクエリうまい 回復だ
夏休みも最後に近づくと、
*頑張って 計ド終わらせ ひと安心 (計ド:計算ドリル)
*宿題が やっと終わって ひと安心
宿題が終わって何よりです(^-^)
中学生の今は、「毎日ニュースを見て、一言」という宿題。
「うれしいニュースないなぁ」と独り言。
行事が中止や延長になり、さみしい学校生活を送っている方も多いですね。
昨年より、たのしい、うれしい事が一つでも多くありますように。
スタッフ堤
-
孫に贈る終戦記念日の話
今日は76回目の終戦記念日です。
私は戦争の終わる一年前に生まれました。
静岡のおばあちゃんは20歳でした。
おじいちゃんは中国に戦争に行って留守でした。
アメリカ軍が日本に攻めてきて、飛行機で爆弾をバンバン落としてきました。
おばあちゃんは庭に2メートル位の深さの穴を掘って上に板を乗せて
さらに土を載せ飛行機から見つからないようにしました。
入り口と出口もつくりました。
そして爆弾が落ちてきた時に穴に潜り込みました。
さらに入り口にも爆弾が落ちました。
でも出口を作っておいたので、そこから逃げる事が出来、
蒸し焼きにならないで済んだそうです。
おばあちゃんは二十歳の若いお母さんで、今のあなた達位の歳ですね。
あなたたち位の年で、生まれたばかりの赤ちゃんをおぶって、爆弾の中を逃げたのです。
どんなに恐ろしかったことでしょう。でも母は強しです。
怖がってなんかいられないのです。
戦争は怖いものです。
おじいちゃんは戦争に行って病気になって帰ってきて、
その後30代の働き盛りに山奥の病院で入院していました。
10年間寝たきりでした。
おばあちゃんが働いて私たち子供3人を育ててくれました。
こっそりと涙を拭っている姿を、見たことがあります。
今のコロナウイルスも戦争と同じです。
国の無策が国民を苦しめているのです。
よく新聞やテレビのニュースをよく見て自分だったらこうしようと、よく考えて下さいね。
そして絶対にかからないように。
子供は絶対に親より早く死んではいけません。
親にとって子供が死ぬということは、心臓をもぎ取られるようなものですから。
-
今までの自由研究。
朝のテレビで、天気予報を見ていると、蝉が激しく我先にと鳴いています。
蝉の声を聞くと、暑さが倍増しそうです^^;
学生さんの夏休みも、折り返し地点、といったところでしょうか。
自由研究をやらなきゃ、と焦っている小学生もいますよね(^▽^)/
そこで、今まで見た物や息子が行ったものをお伝えします。
よく見かけたのは、
色の研究:青と黄色を混ぜると・・など混ぜるとどんな色になるか調べる。
十円玉をケチャップやしょうゆなどの調味料に着けて、
色の変化を調べる。
などです。
我が家の息子たちが実際にしたものは、
*海水を蒸発させ、塩を取る。
*ペーパークラフト・・・カブトムシなど
*餃子づくり
・・市販の皮と手作りの皮を比べる
・・基本の具:キャベツ+ひき肉
・・イタリアン:トマト+鶏ひき肉+バジル
などです。
ハラハラ、ドキドキしながら見守る時も多かったのですが、
本人はとても楽しかったみたいです。
餃子作りの後の、粉だらけの床は私が掃除しましたが、
イタリアン餃子が特にすごくおいしかったです♪
お盆休みに、自由研究に取り掛かってみてはいかがでしょう?
スタッフ堤
-
さわやかな緑と浮気?
国や文化が変わると、色のイメージが変わることがあります。
中国では、緑自体は、エコ、健康などのクリーンなイメージで使われているのですが
緑の帽子は「妻に浮気された夫」を意味するそうです。
男性へは、絶対プレゼントしないで下さいね。
また、中国で白は葬式に使われる不吉な色として、ウエディングドレスにはあまり使わず、
縁起の良い色とされる、赤いウエディングドレスが多いようです。
国によって、こんなに色のイメージが違うのですね。
海外では御法度、という仕草などもありますから、
いつか海外へ行く際はお気を付け下さいね(^-^)
スタッフ堤
-
簡単な免疫力アップの方法
「免疫力アップ」という言葉、ここ最近よく目にしますよね。
いろいろな方法がありますが、何か気にかけていることはありますか?
・納豆菌でNK細胞の活性化
・シャワーだけでなく、湯船につかる
・軽い運動
・朝晩、規則正しい生活リズム
など。
菌活という言葉もありますが、乳酸菌、納豆菌の他に、きのこで菌活などもいいですね。
ちなみに、きのこのなかでも、しいたけ特有のレンチナンというβ-グルカンは、
NK細胞を活性化して免疫機能を強くする働きが明らかになっています。
きのこ類は、皮膚や粘膜を守り、精神を安定させるなど、うれしい食材です。
しいたけが苦手な方も、エリンギ、しめじ、舞茸、なども
免疫力アップの効果が期待できますので、毎日の料理にぜひ、取り入れてみて下さいね。
また、笑うだけでも、免疫力がアップされることが多くの研究で証明されています。
作り笑いでも大丈夫、とりあえず、ニッコリ。
これが一番簡単な、免疫力アップ方法かな(^-^)
スタッフ堤