-
あけましておめでとうございます。
皆様、あけましておめでとうございます。
鶴と亀をバックに、ウエマツ薬局スタッフの笑顔をお届けします。
今年も、どのスタッフも心をこめて
笑顔でみなさまをお出迎えしたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
水分補給で風邪予防?
いつも診察中、水分を取っているので、
患者さんで一杯でも、風邪をひかない。
というお医者さんがいます。
のどの線毛は痰や細菌、ほこりなど汚いものを外へ出すよう、
そよいでいます。
でも、乾燥していると、外へ出せなくて、喉にウィルスや菌が付着して、
風邪になってしまいます。
-
みかんのすごい効果♪
今は暦の七十二候の「橘始黄」です。
みかんが黄色になると医者が青くなる、と昔から言われていますが、
漢方薬としてもすご~い効き目があるんですよ(^-^)
みかんの皮は
食欲不振、 お腹が張って苦しいとき、
吐き気、 痰が多い咳、
下痢に効くので、
実を食べたら、皮をよく洗って、煎じて汁を飲むとよいです(^^♪
-
なぜお米は大事なのでしょう?
なぜ、お米は大事なのでしょう?
昔元気の気は「氣」と書きました。
米で元気になるからです。
麦とは書いてないですね?
今日本では米がなくなり「気」となり、
中国ではなんと「气」と書く、簡体字となってしまい、
中国の漢方の先生が嘆いていました。
-
美味しいご飯の水加減
初めて、美味しいご飯の水加減 を会得しました(^^♪
お米を研いでから、一晩ビニール袋に入れて、冷蔵庫に保存。
翌日、水を吸ってふっくらしたお米の分量を計ると
けっこう増えています。
その分量と同じ量の水を加えて炊きます。
ふっくら美味しいご飯が炊けました(^-^)