-
手作り調味料3種の神器
下記の3種類の 手作り調味料を作っておくと
料理が簡単便利楽しくなります 。
めんつゆ・・みりん、醤油 同量
基本調味料・・みりん、醤油、酒、同量
甘辛調味料 ・・ みりん、醤油、酒、砂糖、同量
基本調味料、甘辛調味料は材料100gに対して大さじ1入れて、
水または出しをひたひたに入れて煮ます。水の時はだしの素を適量加えます。
麺のかけつゆは、めんつゆ十倍希釈
野菜のおひたし煮物等は、基本調味料。
魚の煮付け、肉じゃが等は甘辛調味料など、ご自分の好みで使い分けて下さい。
-
冷房の部屋では温かいものを
外は猛暑でも、冷房のきいたお部屋では、
お腹が冷えています。
暖かいにゅう麺が消化が良く、汗をかいて
水分不足の体の熱中症予防になります。
にゅう麺の汁は手作りめんつゆを10倍に薄めたもの。
具はありあわせの豚肉やゆで卵、ネギなど。
手作りめんつゆを作ってみませんか?
手作り調味料は簡単、安い、安全です 。
材料:
みりん100 CC 醤油100 CC
だしの素小さじ1
作り方:
みりんを鍋に入れて煮立てて、アルコール分を飛ばします。
そこに醤油とだしの素も入れて出来上がり。冷蔵庫に保存します。
使う作時は水または昆布だしなどで薄めます。
麺のかけつゆは10倍、天つゆは5〜6倍。
濃さはお好みでどうぞ。