日々の事 埼玉県川越市の漢方薬局 | 漢方でアトピー改善!「ウエマツ薬局」

Twitter ウエマツ薬局【公式】 Facebook ウエマツ薬局【公式】 Facebook 植松光子
アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

日々の事

  • 早起きは三文の徳

    早起きは三文の徳と言います。

    朝4時半起床。

    朝食を作り食べ、6時に家を出て、

    1時間ウォーキングとラジオ体操。

    7時に帰宅。

    フルーツを食べて、ひと休みして朝から夕食作り。

     

    今日は茄子の素揚げ、油揚げ・にんじん・ネギの煮付け、

    万願寺唐辛子の薄味煮。

    8時出勤。

     

    帰ったら魚を焼くだけ。

    ワインを飲んで9時には熟睡。

    毎日元気です。

  • 茶色いダイヤ

    2020年8月24日 ,

    便に含まれる腸内細菌は

    難病の治療などに使われると言うことで

    「茶色いダイヤ」と呼ばれているそうです。

    アスリートなど健康な人の便の中に、

    免疫を整える酪酸菌などが一般の人より

    2倍あるそうです。

     

    あなたの便も健康に気をつけて

    「茶色いダイヤ」にしませんか?

  • 困難をバネに。

    コロナウィルスで 漢方相談はLINEのビデオでも出来るようにしました。

    赤ちゃんのいるお母さん。

    自宅で健康相談をしている側で、抱っこしてる赤ちゃんが

    おっぱいをチュッチュッと吸っています。

    穏やかな空気が流れています。

    こんな事が出来るようになったのも、コロナウィルスの事がきっかけです。

    困難をバネに、あなたもきっと何か出来るようになりますよ。

  • 手作り調味料3種の神器

    2020年8月21日

    下記の3種類の 手作り調味料を作っておくと

    料理が簡単便利楽しくなります 。

     

    めんつゆ・・みりん、醤油 同量

    基本調味料・・みりん、醤油、酒、同量

    甘辛調味料 ・・ みりん、醤油、酒、砂糖、同量

     

    基本調味料、甘辛調味料は材料100gに対して大さじ1入れて、

    水または出しをひたひたに入れて煮ます。水の時はだしの素を適量加えます。

     

    麺のかけつゆは、めんつゆ十倍希釈

    野菜のおひたし煮物等は、基本調味料。

    魚の煮付け、肉じゃが等は甘辛調味料など、ご自分の好みで使い分けて下さい。

  • 冷房の部屋では温かいものを

    外は猛暑でも、冷房のきいたお部屋では、

    お腹が冷えています。

     

    暖かいにゅう麺が消化が良く、汗をかいて

    水分不足の体の熱中症予防になります。

    にゅう麺の汁は手作りめんつゆを10倍に薄めたもの。

    具はありあわせの豚肉やゆで卵、ネギなど。

    手作りめんつゆを作ってみませんか?

    手作り調味料は簡単、安い、安全です 。

     

    材料:

    みりん100 CC  醤油100 CC

    だしの素小さじ1

     

    作り方:

    みりんを鍋に入れて煮立てて、アルコール分を飛ばします。

    そこに醤油とだしの素も入れて出来上がり。冷蔵庫に保存します。

    使う作時は水または昆布だしなどで薄めます。

    麺のかけつゆは10倍、天つゆは5〜6倍。

    濃さはお好みでどうぞ。

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に

〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日・日曜・祝祭日
ウエマツ薬局
null