-
かおりんの養生茶Labo2020その③ 冬の養生茶編
薬剤師の飯沼です。
立冬が過ぎ、冬の気配を感じる季節となりましたね。
さて、【かおりんの養生茶Labo2020その③】、冬の養生茶編です。
今回も昨年の中医営養薬膳学講座で試飲していただいた、
季節の養生茶の特徴と皆様の感想をご紹介したいと思います。
11月の養生茶 艾葉生姜棗茶(がいようしょうがなつめちゃ)
だんだんと気温が下がり冷えが気になる冬にあわせて
「じんわりあたためる冬のお茶」というテーマで作成しました。
下半身を温め、生理痛や寒さの痛みを和らげるヨモギの葉(艾葉)に
新陳代謝を良くし胃腸を温める生姜と、
胃腸を元気にして神経を落ち着かせるなつめ(大棗)を組み合わせた養生茶です。
「体が温まる感じでほっとしました」といった感想をいただいた、
昨年の講座で紹介した養生茶の中でも人気の高かったお茶です。
12月の養生茶 肉桂陳皮茴香茶(にっけいちんぴういきょうちゃ)
「めぐらしてあたためる冬のお茶」というテーマで、
西洋でもシナモン(肉桂)とフェンネル(茴香)というハーブ名で
おなじみの生薬が入ったスパイシーな香りが特徴の養生茶です。
からだを温め、血流をよくする肉桂に、胃腸の調子を整え気の巡りを良くする陳皮、
胃を温めて、冷えによる痛みなどの不調を和らげる小茴香を組み合わせました。
紅茶やミルクを加えチャイ風にアレンジするのもおすすめです。
これからはココアやホットワイン、ほうじ茶やゆず茶などの
温かいドリンクが豊富に店頭に並ぶ時期になりますね。
ぜひお気に入りの飲み物を見つけて、
日常の中でもほっとする時間をつくってください。
-
疲れやダイエットにもおすすめの夏に採れるウリ
夏に採れて冬まで保つ瓜をご存知ですか?
それは冬瓜です。
冬瓜は水分が多くビタミンCが多いので、
疲れや水分補給に良い食べ物です。
食物繊維も多くダイエットにも最適です。
鶏肉を入れてとろみをつけて夫が煮てくれました。
できたての熱々の煮物をフーフー言って食べたら
心も温かくなりました。
-
山に生えてる薬?
今、山芋が注目されています。
先日神奈川県知事の黒岩さんの健康講演会が
zoomとYouTubeで行われ、多くの方が感銘をうけられたようです。
その話は知事のお父さんが末期の肝臓癌になられたのに、
中国の漢方の先生に食べ物と漢方薬を指導されて癌が小さくなった話でした。
漢方の先生に
「まず食べられるようにしましょう。
胃腸を元気にする事はすなわち生きることです。」
と言われて、山芋を蒸したものも毎食三度食べ始めたところ、
食欲が出てきて漢方薬も飲めてステーキも食べられるようになった話を講演会でされました。
※漢方薬の名前は山薬(さんやく)。
山に生えている薬と言う意味です。
長いもポタージュ
レシピはこちら⇒「長いもポタージュ」
-
寒い日にぴったり、簡単「ねぎと豆腐のとろりスープ」
スタッフの堤です。
朝晩冷えるようになってきましたね。
身体を温める生姜やネギを意識して摂るようになってきました。
今日は、ネギと豆腐のスープに、片栗粉でとろみをつけ、
ほっこりする一品(^-^)
片栗粉は初めから入れるので、だまになりません。
鰹節と細く切った昆布が優しい味にしてくれます。
材料(2人分)
豆腐(絹または木綿) 1丁
長ネギ 1本(小口切り)
おろししょうが 1かけ分
A
(水:2カップ
昆布(1×10cmの物)1枚:キッチンバサミで細く切る)
塩:小さじ1/2 しょうゆ:大さじ1
かつお節:1パック(5g) 片栗粉:小さじ2)
作り方
1、Aを鍋にいれ、よく混ぜたら、木べらなどでよくかけ混ぜながら火にかける。
2、ふつふつしてして、とろみがついてきたら、豆腐を崩しながらいれ、ネギも入れ、ふたをして弱火で1~2分煮る。
3、おろししょうがを入れて出来上がり。
効能
しょうが:風邪や咳に良い。胃腸を温め、働きを整える。嘔吐や下痢に良い。
ねぎ:血行促進、疲労回復、殺菌効果。解毒作用。風邪や冷えに良い。
豆腐:気を整え、胃腸の熱をとり、のどを潤す。便秘を治す効果がある。
-
生姜焼きは生姜焼きでも・・。
スタッフの堤です。
献立に悩み、家族に「何食べたい?」
と聞いたところ、「生姜焼き」との答え。
生姜焼きか・・・ん~どうしようか、保留・・・却下?
なんて思いながらも、とりあえず頭の隅っこに置いて。
なすがあるのよね・・とレシピを検索すると、
「なすの生姜焼き」がありました。
これに決定!
しょうがとねぎの香りが食欲を増進!
「いやいや・・生姜焼きって言ったら
豚肉の生姜焼きでしょ?」
って言われそうだけど(o´艸`)
《なすのとろとろ生姜焼き》
材料 3人前
なす3本 片栗粉大さじ2
サラダ油大さじ2 細ねぎ(刻み)適量
☆しょうが焼きのたれ
おろししょうが大さじ1/2 酒大さじ2
しょうゆ大さじ2 砂糖大さじ1/2 みりん小さじ2
作り方
1. なすはヘタを切り落として1.5cm幅の斜め切りにする。
水に5分ほどさらしてキッチンペーパーで水気をふきとり、片栗粉をまぶす。
2.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、
なすを入れて両面こんがりとするまで焼き、取り出す。
3. フライパンに☆を入れて中火で熱し、混ぜ合わせる。
4. ③のたれが煮立ったらなすを戻し入れてさっと煮からめる。
器に盛り、細ねぎをかける。
*食材の効能*
なす
肌の赤み・身体の熱感をとる。利尿作用があり、腫れや湿疹によい。
しょうが
風邪や咳に良い。胃腸を温め、働きを整え、嘔吐や下痢に良い。
ねぎ
血行促進、疲労回復、殺菌効果。解毒作用。風邪や冷えに良い。