-
米で命を育む
「米」の字を分解すると「八十八」になることから、
8月18日は、「米の日」と言われています。
今はパンやパスタなど、主食もいろいろありますが、
本来、私達には約3000年続く米食文化があり
先人はお米から「氣」を養い、命を育んできました。
この「氣」は、今は「気」と書きますが、
昔は「気」という字は「气(きがまえ)」に「米」と書いていました。
お米には、胃腸を整え元気をつける効能があります。
昔からお米で、元気をつけ、やる気がでて、陽気に過ごす?
少しこじつけすぎでしょうか(^-^)
風邪の時はおかゆを食べ、
炊き込みご飯やチャーハンもおいしいですね。
さあ、今日は何を作りましょう(^▽^)/
スタッフ堤