40代 埼玉県ウエマツ薬局 | 埼玉県川越市 川越市ウエマツ薬局

Twitter 定期的に更新中です! Facebook いいねして下さい

アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

40代

  • 冷えによる耳鳴りが改善しました。

    61613440代女性。
    病院での聴力検査では異常なしと言われました。
    電話の呼び出し音が頭の中で反響します。
    疲れると耳閉感が強くなります。

    元々、アレルギー性鼻炎があり、春と秋は鼻水が出ます。
    のぼせ、肩こりがあります。
    3月になっても冷えを感じ、入浴後も続きます。

    <漢方薬を飲んだ後>
    鼻水と冷えの改善によい漢方薬を2週間服用後、劇的に改善しました。
    耳閉感がすっかりよくなり症状がなくなりました。
    のぼせ・肩こり・鼻水の症状も気にならなくなりました。

    <先生からのコメント>
    冷えは多くの病気を引き起こします。
    耳鳴り、という症状だけを治すのではなく、その原因に注目して治すのが中医学の特徴です。
    さらに生活養生を食生活をこれから気を付けていけば、再発しないでしょう。
    国際中医師 薬剤師 植松 光子

  • 風邪症状、早めの服用で改善されました!

    40代女性。
    風邪気味(喉の痛み、咳、鼻水少し、痰絡む)の為、
    いつも通院している病院にて漢方薬を処方してもらい服用しましたが、
    効果が見られませんでした。

    以前、風邪の引き初めに当薬局でお出しした漢方薬の服用でyW0hAp6AP2V3l3v1496889497_1496889585
    早めの改善がみられた為、再度来局しました。

    <漢方薬を飲んだ後>
    詳しく症状をお聞きし、舌の色や苔を診てもらって
    漢方薬を出してもらったら、今度もすぐ効きました。

    <先生からのコメント>
    中医学の薬の決め方は症状と原因、体質によって
    同じ病気でも8種類以上の漢方薬があります。
    風邪でも寒気がある人と熱感がある人、汗が出ている人、
    でていない人でも違います。

    見立てが違うとまったく効果がありません。
    これを「同病異治」と言います。
    でも合うとすぐ効くのが中医学の面白さです。
    しかも元気になるのが特徴です。

    違う病気でも体質、原因が同じなら同じ漢方薬を使います。
    これを「異病同治」と言います。

    国際中医師 薬剤師 植松 光子

  • 漢方で、長年治らなかった脱毛症が改善しました。

    40代女性。

    脱毛イラスト7年前から円形脱毛症で皮膚科の飲み薬と外用薬を使用しましたが、
    改善がみられませんでした。
    仕事のストレスにより、全身が脱毛した事があります。

    頂頭部は、やや薄毛で、左後頭部に1カ所、1cm大の円形脱毛があります。両側は問題ありません。
    シャンプー後の抜け毛が多く、頭皮の痒みがあります。
    元々、イライラしたり、怒りっぽい性格です。
    他に、足・顔・目のむくみが気になります。

    <漢方薬を飲んだ後>
    ストレスを発散し、気血を補う漢方薬を6カ月服用したところ、
    ストレス症状・むくみの軽減、抜け毛の量が減少し改善に向かっています。

    <先生からのコメント>
    円形脱毛症は主にストレスから発症することが多くみられます。
    ストレスから自分の髪の毛を異物ととらえて攻撃するので、栄養がいかず抜けてしまいます。

    ストレスに強くなるように、快食、快便、快眠と健康な体にして、
    前向きな気持ちを持つように心がけていくと起きなくなります。

    国際中医師 薬剤師 植松 光子

  • やけ食いで食べ過ぎるとジクジク湿疹が出来ましたができなくなりました。

    42歳  女性
    結婚前の30歳から来店されていました。
    失恋して、やけ食いをしたら腕や肩にジクジクした湿疹が出来てしまった、という相談でした。
    漢方薬で落ち着きましたが生理が不順で、オリモノが多い。
    結婚が決まり、暴食はやめ、結婚式の前にはとてもきれいになりました。
    しかし、ほっとしたらまたお菓子を食べ過ぎ、悪化してしまいました。
    子供もなかなかできなかったのですが、漢方で二人の元気な子供にめぐまれました。
    食事を気を付けるようになったので、子供たちは丈夫できれいな肌です。

    <漢方薬を飲んだ後>
    生理が不順なのでホルモンのバランスを整え、肌の赤みをとる漢方にしたら、急に顔の皮膚がつやつやになり、びっくりしました。
    食べ過ぎるとジクジクしますが、漢方薬を飲むとすぐ治るので安心しています。
    食事に気を付けるようになり、子供たちによい影響があったので、むしろアトピーになってよかった、と思っています。

    国際中医師 薬剤師 植松 光子
    2015.02.10 2015.11.27 -
    2015.02.10              2015.11.27

  • 首、肩コリ、眼のしたのクマが改善しました。

    48歳 女性

    以前から肩こりがあったのですが、ひどくなったのが2、3年前からで、めまいも始まりました。
    仕事は週5日6時間、カードの検査をやっています。
    肩こりがひどいと目が回ります。
    めまいで2,3日寝ています。
    唇が紫色で寒いと足首は痛くなります。
    口が乾きます。
    舌の色は少し赤く、乾いています。
    瘀血と陰虚(細胞を潤す力が足りない)なので血行をよくし、細胞を潤す漢方薬を2週間出しました。

    <漢方薬を飲んだ後>
    2週間後来店され「すごく効きました!!」
    ふらつきがなくなり、肩こりも一気に重しが取れたように、良くなりました。
    普通におきられるようになり、眼の下のくまもなくなり、びっくり。
    2か月後にはすっかり元気になり、首のこりも治り、緊張しても肩がこらなくなりました。
    冷たい空気で耳がこもるのも治りました。
    1年後の現在も同じ漢方薬を体質改善のために一日一包だけ続けています。

    <コメント>
    この方は仕事の影響と、まじめな性格、陰虚で体内の水分代謝が悪く細胞に栄養が廻らないために瘀血と言って血がドロドロになって肩こりやめまいがひどくなってきました。
    水を飲んだからと言って改善される問題ではありません。
    このままほっておくと、動脈硬化がすすみ、さらに症状がひどくなるでしょう。
    漢方は症状もとりながら、体質を改善するので、将来起きる病気の予防もできます。
    軽い症状でも早く漢方を飲むと少しの量で安く治りますよ。

    国際中医師 薬剤師 植松 光子

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に


〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜、祝祭日
ウエマツ薬局
null