女性 埼玉県ウエマツ薬局 | 埼玉県川越市 川越市ウエマツ薬局

Twitter 定期的に更新中です! Facebook いいねして下さい

アトピー・不妊治療のウエマツ薬局

女性

  • 帯状疱疹の痛みが漢方で改善

    川越市 79歳 女性

    ☆今までの経緯とウエマツ薬局にいらしたきっかけ

    帯状疱疹がお腹のまわりに出て針を束ねたものでさすような痛みが4か月ほど続き、

    なかなか痛みが取れないので、ウエマツ薬局さんに相談に伺いました。

     

    ☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところ

    最初は漢方薬を飲んでもなかなか効果が出ず、ダメかな?と思いましたが、続けて飲んでいるうちに、

    自分でも気が付かないうちに、なんとなく痛みが薄らいでいることにびっくりしました。

    飲み続けていてよかったと思いました。

     

    ☆今の状況は

    まだ少し痛みはあるのですが、元気に普通の生活は出来るまでになりました。

    ありがとうございます。

     

    ☆悩んでいる方にひとこと

    ①この薬を飲めば治ると自分に言い聞かせる

    ②痛みから極力気をそらす何かに夢中になる事

    ③「痛い」という言葉を出して言わない(自分の耳にいれない)

    この3つを心がけて通してみるといくらか痛みが軽くなるかもしれません。

     

    ☆先生からのコメント

    帯状疱疹の後遺症で神経痛のような痛みが強く出ることがあります。

    特に高齢者に多くでる傾向があるようです。

    この方もペインクリニックはブロック注射を7回したところで、主治医に

    「これ以上はよくならない」と言われて治療は終了となったそうです。

     

    難しいな、と思いながら、治す力を出すことが大事だと思い、

    弱い胃腸を丈夫にする漢方薬と痛みに良い漢方薬を2週間分お出ししました。

     

    そうしましたら驚いたことに、体調がよく痛みは気にしないことにしたら、7割がた良くなった。

    ひどい人に比べれば軽いほうだ、と思うようにしたら気が楽になった、とおっしゃるではありませんか。

    感心しました。

    傷みというものは気持ちの持ちようで違うものだ、とつくづく感じた次第です。

    国際中医師 薬剤師 植松光子

    (クリックすると大きくなります)

  • 食事も睡眠も大切な治療だと教えていただきました。

    私は、中学生の頃から生理が3ヶ月に1回しかなく、便秘がひどくて年中ニキビ肌でした。

    生理は婦人科、便秘は内科、ニキビは皮膚科に通わなければならず、

    部活や勉強で忙しい中通院は大変でした。

    なかなか治らないニキビは、高額なエステでの治療も本気で考えました。

    大学生になり、母に薦められて漢方薬局で治療を始めました。

     

    <漢方薬を飲んだ後>

    体質改善と生活習慣の見直しが一番大切との先生の言葉をお守りに、

    毎月処方されるお薬を飲み続けると、様々な不調がどんどん改善されました。

    適切なお薬と食事内容、睡眠の話まで生活全般をケアしていただき、

    自分の健康を自分自身で管理する大切さも教えていただきました。

     

    <先生からのコメント>

    にきびは生理や食事、睡眠、便通など複雑に絡み合ってできます。

    ですからとても治りにくいのです。

    しかし中医学的に見て絡みあったものをほぐしていくと驚くほどきれいになります。

    ぜひ試してください。

     

    写真の方は、赤みが、だいぶ引きましたが、まだ途中経過です。

    これからも漢方を続け、生活と食養生をしっかりやっていけば、

    さらにきれいになるでしょう。

    国際中医師 薬剤師 植松光子

    2015.09.15

     

     

     

     

     2018.01.05

    (クリックすると大きくなります)

     

  • アトピー、脱色斑が漢方で改善しました。

    女性 33歳

    Before

    アトピーは10年くらい前から起きて、特にこの春悪化しました。

    ステロイドは10年間使わずに来ましたが、かゆみで熟睡できず、

    掻きむしって手首は象の肌のようにごわごわになってしまいました。

    2009.9.112009.9.11

    腫れと赤みをとる煎じ薬と顆粒の2種類を飲みました。

     

    After

    飲み始めてすぐに腫れが引いてきました。

    ごわごわはすぐには治りませんでしたが、少しずつきれいになってきました。

    ただかきむしったところはメラニン色素が落ちて白く斑点で残ってしまいました。

    しかし今度は血行をよくし、アトピーを治す力を出させる漢方で

    その脱色斑も少しずつではありますが、薄く目立たなくなってきています。
    2010.6.19

    2010.6.19

     

    2018.12.15

     

     

  • 強皮症が改善されました。

    年齢:42歳 性別:女性

    肩やひじ、手首の関節が痛み、動くと足首も痛み、足の甲も腫れています。
    下痢をしやすく、頭が重くふらつきます。
    唾液が少なく、舌に違和感があります。
    冷え性で抜け毛も気になります。

    中医学の考え(弁証と言います)では、胃腸の働きが弱いので水分代謝が悪く、水がたまっている。体の血流が悪く経絡が詰まっているので、痛みがおこる、と考えます。
    胃腸を丈夫にして元気にし、水分代謝を良くして、経絡のつまりをとる漢方の煎じ薬を飲んでいただきました。

    <漢方薬を飲んだ後>
    時間が経つうちに少しずつ、それこそ薄紙をはぐように良くなっていき、関節の痛みはすっかりなくなり、たまに、疲れるとき、あるいは寒いときに少し痛い位になり、改善しました。
    血液検査も安定しています。

    ☆先生からのコメント
    初来店から22年たった1昨年すっかりよくなりました、と喜びの声を書いてくださいました。
    現在もまだ健康維持に毎月きちんと来店されています。
    このような免疫の病気はむずかしいので、季節や体調に左右されます。

    国際中医師 薬剤師 植松 光子
    赤枠
     

     

     

     

     

     

    (画像をクリックすると大きくなります)

  • 肺気腫が楽になりました。

    住所:新狭山 年齢:63歳 性別:女性

    ☆今までの経緯は?

    seki10年以上前から咳が酷く、病院で「咳喘息」との診断をされ、 ずっと治療を続けていましたが、今年の1月末からは、咳も止まらず、息も苦しい状態になってしまいました。

    血液中の酸素量も87位まで下がってしまい、体を動かしたり、
    お風呂に入るのも息苦しくなり、病院で「肺気腫」になっていると言われました。

    ☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?
    知人に、呼吸器系の病気には、漢方薬が良いのでは?
    良い先生を知っているよと教えて頂き、本当にわらにもすがる思いで相談に伺いました。

    ☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?
    いろいろ状態を聞いて頂いて、症状に合わせてお薬を調合してもらって、
    10日くらいすると、「痰」がいっぱい出て、それからめきめきと快方に向かって来た感じです。

    新河岸駅から薬局までの10分程も、歩こうかタクシーに乗ろうかと悩む様だったのが、
    約3ヵ月の間に、仕事にも行けるし、ウォーキングも出来る様になりました。
    励ましながら、丁寧に話を聞いて下さり、きめ細かく薬剤を調合してくださったおかげと
    感謝しています。

    ☆今の状況は?
    急に薬をやめてしまうのは良くないとの事で、今は1回分を2~3日で飲んでいますが、
    時々忘れてしまう位、元気に回復しています。
    駅の階段も平気になりました。

    ☆悩んでいる方へひとこと。
    初めは漢方薬というと効果が出るのに時間がかかるものと思っていましたが、
    思いの外、早く効いて、驚きました。
    植松先生もスタッフの方も優しいし話しやすいし、悩んでいる方は相談だけでも・・・
    と思います。 (2017.6.5)

    ☆先生からのコメント
    初めて来店された日は、待合室でゴホンゴホンとひっきりなしで咳をされていて、
    これは重症だなと思われました。
    しかし、漢方薬を飲んでみるみるよくなられ、こちらもびっくりしています。

    肺気腫は肺胞が膨れて十分息が吸えない難しい病気です。
    痰をとり肺を丈夫にする漢方薬を1週間ごとに調節しながら飲んでいただき、
    4か月後にはすっかり良くなり、喜びの声を書いてくださいました。

    中医学はこの病気だからこの漢方薬、というのではなく、きめ細かく症状に合わせて
    薬を選びます。

    肺気腫も難しいので、だれでもすぐ良くなるとは言えません。
    しかし体調が良くなると治す力が出てくるので、あきらめないで、試してもいいと思います。

    国際中医師 薬剤師 植松 光子

    赤枠

     

     

     

     

     

     

     
    (画像をクリックすると大きくなります)

名門北京中医薬学大学日本校提携薬局だから安心!ご相談はお気軽に


〒 350-1137
埼玉県川越市砂新田2-8-7
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜、祝祭日
ウエマツ薬局
null