-
ステロイドの効かないアトピーが漢方で改善
静岡県浜松市 27歳 女性
☆今までの経緯とウエマツ薬局にいらしたきっかけ
幼少期にアトピーが全身に出ていましたが、成人してからはそのようなことは全くありませんでした。
しかし前職で仕事のストレスから全身にアトピーが発症し、ステロイドも効かない状態でした。
見かねた母が、以前からTwitterで拝見していたアトピー治療のプロである植松先生のウエマツ薬局を紹介してくれました。
☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところ
正直なところ、初めは半信半疑でしたが、飲み始めて1,2ヶ月でかゆみが引き、症状が治まっていくのを実感し、大変驚きました。
そして半年後にはほとんど元の状態の皮膚に戻りました。
アトピーに苦しんでいた当時はステロイドも効かず、ずっとこの皮膚のままなのかと落ち込んでいたので、治ったことが本当に嬉しく、また感謝の気持ちでいっぱいです。
☆今の状況は
今は以前と比べ漢方薬の量は減りましたが、皮膚の状態はほぼ良い状態でキープできています。
また、先生は漢方の他にも生活習慣や食生活のアドバイスもして下さるので、毎日適度な運動と甘い物は少量に控えるなどして皮膚の状態が安定するように努力しています。
また、漢方薬のおかげで顔もつやが出て生き生きとして見える様になりました!
☆悩んでいる方にひとこと
アトピーは常にかゆみがあり、本当につらい病気だと思います。
そのため早く治されたいなら、ぜひ一度ウエマツ薬局で相談されることを本当におすすめします!
先生やスタッフの方は本当に親身になってくれますし、個人に最適な漢方薬はもちろん、
早く治すための生活面でのアドバイスも大変参考になります。早くアトピーが良くなることを願ってます。
☆先生からのコメント
この方はストレスから全身にアトピーが発症し、ステロイド軟膏も効かない状態でした。
当薬局に遠くからご来店され、半年後にはほとんど元の状態にもどられました。
早くよくなった理由を考えますと、症状に合った漢方薬を飲まれたこと、食事や生活を正しくされたことが考えられます。
ストレスをとるために、散歩やウォーキング、就寝時間を12時から11時にしたこと、
間食のチョコを減らしたこと、朝食をシリアルからごはんなどの和食に切り替えたことなどが上げられます。
わずかなことですが、そうしたことがアトピーを治す手助けをしたのです。
アトピーなど免疫のバランスが崩れたことによって発症した病気は、免疫力を増せばよくなります。
それは日常生活をわずかに直すことによってえられるのです。
ぜひ皆さん希望をもってアトピー性皮膚炎を治していきましょう。
国際中医師 薬剤師 植松光子
-
出産後のアトピーが漢方でよくなり、13年後も再発しません
さいたま市 49歳 女性
☆今までの経緯とウエマツ薬局にいらしたきっかけ
12年前、アトピーの友達の紹介でウエマツ薬局さんに伺いました。
出産後、顔、首、手にアトピーが出て辛かったです。
煎じ薬を出してもらい、飲み始めてから3ヶ月くらいで徐々に効き始め、2年くらいで完全に出なくなりました!!
☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところ
今はまったく出ません(^▽^)/
出産してこんなにひどくならなかったらウエマツさんと出会ってなく、
今でもアトピーだったんだろうなと思うと、当時は辛かったが諦めなくてよかったと思います。
ウエマツ薬局さんと出会えてよかったです!!
☆今の状況は
まったく出ません!!
現在は更年期に特化した漢方のシロップを飲んでます。
きちんと体質改善すると、ずっと維持されるんだなと思いました。
先生に言われた、甘い物やコーヒーは今も控えめにしてます!!
☆悩んでいる方にひとこと
本当に治るのかな?と私も不安になりましたが、続けることに意味があると思います。
辛くても「大丈夫」と思うことが大事かなと思いました。
☆先生からのコメント
出産後は育児の疲れと、授乳による体内の水分不足でアトピーは悪化しがちです。
育児の悩みなどを聞きながらアトピーによい漢方を飲んで頂き、3年ぐらいですっかり良くなりました。
その後大きくなった息子さんの相談で来店されたとき
「アトピーはそのご再発していない」という話をお聞きしたので、
この「喜びの声」を書いていただきました。
漢方薬は症状に応じて処方を考えます。
よくなってくればアトピーの起きた原因を考えその体質を治す処方に変えていきます。
原因療法です。ですから再発しにくいのです。
アトピーの人が、初めからステロイド軟膏も使いながら漢方薬を併用すれば、もっと早く治ると思います。
国際中医師 薬剤師 植松光子
-
再発をくりかえすアトピーが改善してきました
藤沢市 55歳 女性
☆今までの経緯とウエマツ薬局にいらしたきっかけ
植松先生の著書「アトピーは中医学と薬膳で治す」が出た頃に書店で購入していたので、
先生の事は知っていました。
20代の後半に仕事のストレスでひどいアトピー性皮膚炎を発症し、
それ以来ずっと地元にある中国式の漢方の煎じ薬に助けられてきました。
治ると薬の服用を止めるのですが、ストレスで再発を繰り返し、悩みの種でした。
長年漢方を服用してきたので、食事や生活にはかなり気を付けてきた方ですが、
どこが悪くて発症するのかよく分からず、今回再発したことをきっかけに思い切って
ウエマツ薬局さんにお世話になることにしました。
☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところ
5月に来店し、その年の秋口くらいから改善されていくのを実感しました。
皮膚の落屑やひどい乾燥がだんだんなくなっていき、目に見えて良くなっていきました。
それにつれて物事に対するヤル気も起きてきました。
皮膚の落屑のため、毎朝シーツを外ではらい、家の中をよく掃除していましたが、その回数も減ってきました。
体がひどい乾燥で痛いので家事も外出もままならず、夜は痒みで寝つきが非常に悪かったのが、今ではウソのようです。
☆今の状況は
首の色素沈着が残っているので、かゆみがなくなっても煎じ薬を服用しています。
夏に首回りが開いた服を着たいので、食事や冷えに気を付けながら頑張っています。
肌が乾燥しやすいので、体の内側から潤ってくるといいなと思います。
☆悩んでいる方にひとこと
症状がひどくて辛い時は、薬局のHPの口コミ体験談を読んで励みにしていました。
先生の「必ず治ります」の一言やブログ、Twitterなど気持ちの支えになっていました。
食生活を意識し、毎日欠かさず漢方を服用していけば体は答えてくれます。一緒に頑張りましょう!!
☆先生からのコメント
この方は以前、漢方の煎じ薬を飲んで良くなったのでやめると再発をする、
という繰り返しで悩んでいました。食事も気を付けていたのに、とおっしゃっています。
本当にがっかりされることと思います。
アトピーの方の体質は胃腸が弱いとか、乾燥体質などの特徴があります。
その体質とその時の体調に合った漢方薬を少しずつ飲んでいかれると再発しても軽く済みます。
例えば胃腸の弱い方は、食べ過ぎると指に水泡ができます。
その時は消化を助け、胃腸を丈夫にして水泡にも効く漢方薬にする、といった具合です。
そうすると胃腸も丈夫になり、アトピーの水泡もできる回数が減っていくのです。
長くて嫌になるなあ、とおもわれるかもしれません。
でも一病息災、むしろ健康を保ち、肌もつやつやでいられます。
国際中医師 薬剤師 植松光子
クリックすると拡大します
-
頑固な手のアトピーが漢方で良くなりました。
神奈川県相模原市 30歳 女性
☆今までの経緯とウエマツ薬局にいらしたきっかけ
何年か前に、アトピーの薬(漢方薬以外の薬)に頼らない生活はじめました。
いろいろ調べて試しては、生活習慣を見直し、大変な時期を乗り越えました。
でも、手だけ治らず、生活しづらい状態が続き、以前から興味があった漢方薬を調べていたところウエマツ薬局にたどりつきました。
☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところ
自分の体質について知る事が出来ました。
舌の状態から熱がこもりやすいこと、基礎体温表をつけて、自分のコンディション、どんな時に痒く、悪化するかを知ることが出来ました。
それに伴って、弱いところを補ってくれる漢方薬を出して頂き、植物のスゴさ、漢方の味も良い人生経験になりました。
ひどかった生理痛も緩和されています。
写真上2019年1月12日
写真下2022年4月23日:ゴワゴワがかなり減りました
☆今の状況は
今も時々痒く赤くなることがあります。
でも自分のサイクルがある程度分かるようになってきたので、足りないものを考えて食事したり運動したり、多めに休むようにして、アトピーは落ち着いています。
今は、生理痛に効く漢方薬を引き続き処方していただき、飲んでいます。
☆悩んでいる方にひとこと
口にするものは選ぶことが出来ますが、体に入ったものはどうすることも出来ません。
それで、自分の弱い所を知って、足りないものを食べて処理しきれないものを控えることは大事だと感じます。
☆先生からのコメント
数年前脱ステをしてから全身落ち着いたのですが、手を使う仕事で、手だけ治らないので来店されました。
約4年、手は使うところなので治りにくいのですが、今はほとんどよくなり、素敵な「喜びの声」を書いていただきました。
国際中医師 薬剤師 植松光子
(クリックすると拡大します)
-
植松先生の食事指導に感謝
住所:埼玉県戸田市 性別:男性 年齢:21歳
☆今までの経緯とウエマツ薬局にいらしたきっかけ
アトピーで体や顔に赤みが出ていた。
ネットで当店を見つけたのがきっかけです。
☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところ
体、顔の赤みがひいた。
カサカサしていた部分が少なくなった。かゆみがひいた。
酒と油っこい食事を漢方服薬のタイミングでやめたことも大きかったと思います。
☆今の状況は
湿疹がなくなり、肌質もカサカサからモチモチに変わった。
今はほとんど痒みも出ず、赤みもないです。
自分もここまで良くなると思っていなかったので、ビックリです。
☆悩んでいる方にひとこと
漢方薬はアトピーを改善するのに、ステロイド等の表面的な改善ではなく、
根本的に改善してくれます。
アトピーでお悩みの方は是非一度、植松先生にみてもらって下さい!
☆先生からのコメント
漢方薬を飲み始めて10か月でこの喜びの声を書いて下さるほど
よくなったのは、食事が大いに関係している、と実感させられた例です。
アトピーは生後すぐから。小さい頃は下痢が多かった。太らない体質です。
脂っこい食事が多くなり、野菜不足で18歳頃から悪くなり始めました。
顔が赤く腫れ、かゆみがひどく、イライラして不安感も強く、
円形脱毛もできているので、こもった「血」の熱をとり「肝」の働きをとる
漢方薬を飲んでいただきました。
この方のご自宅の食事は三食ご飯とみそ汁、野菜が中心の食事でした。
正しい日本人の食事が大事だということもお話ししました。
そうしましたら来店されて8か月目には赤み、かゆみがすっかり消えて、
こちらがびっくりしたくらいでした。
皮膚を作るのは正しい日本人の食事ですね。
国際中医師 薬剤師 植松光子
(クリックすると拡大します)