
- 2018年5月1日 真菌とアトピーの混合皮膚炎がすっかりよくなりました。 (アトピー・皮膚病一覧)
- 2018年3月13日 長年の頑固なアトピーが真面目に漢方を飲んで早く治りました。 (アトピー・皮膚病一覧)
- 2018年1月26日 掌蹠膿疱症がすっかりよくなりました。 (アトピー・皮膚病一覧)
- 2017年12月25日 アトピーで真っ赤だった顔が、半年で白くなりました。 (アトピー・皮膚病一覧)
- 2017年11月11日 脱ステをしてアトピーが更に悪化。漢方でやっと落ち着きました。 (アトピー・皮膚病一覧)
-
真菌とアトピーの混合皮膚炎がすっかりよくなりました。
男性38歳
体中にアトピー性皮膚炎と真菌が混ざった状態が、5年以上続いていて、
皮膚科でその2種類の軟膏を使い分けながら、症状を抑えている状態でした。ステロイドの内服薬も飲んでいます。
背中や腕に、リング状の真菌特有の紅斑が出ているので、
湿熱毒熱に効果のある漢方薬を飲んでもらいました。(写真2014.6.21)
<漢方薬を飲んだ後>
2か月飲んでリング状の紅斑は消失しました。
皮膚科に紹介し菌の検査をしていただいたところ、真菌はマイナスになっていました。
ステロイドの内服は医師からやめるよう指導され中止しました。
時々真菌が検出され、一進一退を繰り返しながら4年後の現在はすっかりきれいになり、
喜びの声を書いてくださいました。(写真2017.4.10)
<先生からのコメント>真菌に感染し、かゆくてかきむしると、アトピー体質がある人はアトピーが再発し、
アトピーが悪化します。ところが白癬菌などの真菌はステロイドを使うと免疫が下がり、悪化します。
治療は西洋医学では非常に難しいところです。しかし中医学では細菌もアトピーも、湿熱、毒熱とみて、
清熱薬を使えば悪化はしなく、両方の症状に効果が出ます。この方は根気よく漢方薬を飲まれて効果がでられたと思われます。
国際中医師 薬剤師 植松 光子
(クリックすると、大きくなります)
-
長年の頑固なアトピーが真面目に漢方を飲んで早く治りました。
男性 21歳
生後すぐからアトピーが発症。
入った大学の授業が合わなくて1年休学後再受験して入学したころから悪化。
すぐ花粉で更に悪化して来店されました。2016.4.30
2016.10.1
2017.8.18
ステロイドを内服中。
手の甲や顔は赤くごわごわ象の肌のようで、
耳の後ろからは浸出液が出ていました。顔は赤く熱くて眠れないので冷やして就寝。
かゆみで目が覚めます。クリニックからはかゆみに効果のある風熱の漢方エキスが出ていました。
しかしこの方は、風熱よりも血熱湿熱毒熱の方が強いので
このエキスだけでは効果がでていません。血熱湿熱毒熱をとる漢方の煎じ薬を加えて
飲んでいただきました。<漢方薬を飲んだ後>
二週間で赤みは減り、かゆみで目が覚めることもなくなりました。
浸出液も減りました。ステロイドの内服薬も症状が改善されたので
医師がストップしてくれました。手の甲の盛り上がりも次第に薄くなり、
色素沈着も薄くなって、肌もやわらかくなりました。<先生からのコメント>
初来店から今まででちょうど2年になりました。
その間一度も漢方薬を休まず、きちんと飲んでくれました。そのためでしょう。
頑固なアトピーも早く改善され、うれしく思っています。国際中医師 薬剤師 植松 光子
クリックすると大きく表示されます。
-
掌蹠膿疱症がすっかりよくなりました。
62歳 女性
来店の1年前の秋から発症しました。(2014年5月31日来店)
その頃ミンチの揚げ物を多くとり、金属アレルギーもありました。
糖尿病もあります。HbA1C6.6ステロイド治療をしましたが、効果がないので漢方を求めて来店されました。
手のひら、足のかかとが真っ赤でつるつるになり、床で滑ってしまいます。ステロイド軟こうは1日2回と指示されていますが、それでは効果がないので、
一日4,5回塗っています。<漢方薬を飲んだ後>
主食の炭水化物を減らし、赤みとかゆみ、乾燥をとる漢方の煎じ薬を
6か月飲んでもらいました。
赤みは減り、糖も減りHbA1C5.9と正常に近くなりました。
ステロイド軟こうも不要になりました。赤みと亀裂がなくなったので、今度は潤して、糖尿病にもきく漢方処方に切り替えました。
来店されて3年、症状はすっかり消えましたが、舌の色は真っ赤で乾燥しているので、
油断すると再発することもあります。
今は体質改善の漢方を1日分を4日かかってのんびり飲んでいます。<先生からのコメント>
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)の原因はいろいろ言われていて、
決定的なことは、まだわかりません。
食事や生活などの養生をして、漢方薬で体の免疫を整えていくと早くよくなり、
体調もよくなります。国際中医師 薬剤師 植松 光子
クリックすると大きく表示されます。
-
アトピーで真っ赤だった顔が、半年で白くなりました。
女性 31歳 住所:江戸川区
就職してから全身が赤くかゆくなり、さらにヘルペスにもかかり、
顔も真っ赤になり来店されました。赤身と腫れをとる漢方薬を飲んでいただきました。
<漢方薬を飲んだ後>
漢方薬を飲み始めて半年、顔も白くなってほっとしました。
結婚を予定している、とのことでしたが、生理の周期が早く、
卵子が育っていないことがうかがわれ、アトピーを治しながら、
卵を育てる漢方に今は切り替えています。<先生からのコメント>
アトピーの漢方薬は熱をとる冷す薬を主に使います。
逆に婦人科は温める漢方薬が多いので、
アトピーを悪化させないようにしながら、
生理を整えて妊娠させるのは技術がいります。今は結婚され、一生懸命漢方薬を飲んでいらっしゃるので、
こちらも期待に沿えるよう、いろいろ研究しながら薬を考えて出しているところです。クリックすると大きく表示されます。
(掲載の承諾をいただいています。)
-
脱ステをしてアトピーが更に悪化。漢方でやっと落ち着きました。
住所:宮城県大崎市 年齢:23歳 性別:女性
☆今までの経緯は?
生まれつきアトピーで、ステロイドを使っていましたが、
小学生か、中学生の時から、塗っても、さほど効果はありませんでした。高校生の時、全身汁まみれになり、高3の春休みに脱ステを決意。
脱ステをしたら良くなると思っていましたが、悪化しては少しだけ落ち着いての繰り返しで、
日常生活を送るのが難しかったです。☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?
脱ステをしても改善されるどころか、ステロイドを使用していた時とは違う症状に悩まされ、色々検索した結果、こちらのブログを見つけ、漢方にかけてみようと思いました。☆漢方薬を飲んで変わったところ良かったところは?
脱ステしてから汁が出ては止まっての繰り返しでしたが、ついに止まりました。大学時代、汁が出ていたこともあり、スーツを着るのもきびしかったのですが、
社会人2年目、普通に働けていることに、幸せを感じています。乾燥も少しずつ落ち着いてきていて、顔に皮脂が出てきて、
「光ってる」と、ウエマツ薬局のスタッフさんや友人たちに言われた時は、本当に嬉しかったです。
色素沈着もだいぶ薄くなりました!☆今の状況は?
炎症が落ち着いてきたので、あとは乾燥肌が徐々に落ち着くように
体質改善を続けていきたいです。☆悩んでいる方にひとこと。
私はステロイドを一気にやめたので、リバウンドの反動がすごく寝たきりになりました。
一気にやめるのではなく、漢方を併用しながら治療していくと自分自身が楽になるのと、
治りも早くなるのではないかなと思います。☆先生からのコメント
20年近くステロイドを使っていて、1年前脱ステロイドをし、1年間リバウンドで汁が出ていました。
皮膚も慢性化してごわごわで不眠がひどく、爪が伸びなくなってしまいました。むくみもひどく写真のような足のしわがひどかったのが、しだいに消えてきました。
ほかの肌のほうに水分がいくようになったのか、ほかの肌が潤ってきました。長い間アトピーでなやんでいましたが、今は元気になって働いているのが、
私としてはなによりうれしく思っています。国際中医師 薬剤師 植松 光子
(クリックすると画像が大きくなります)