-
高血圧が漢方で正常になりました。
女性46歳
頭痛がひどく痛み止めは効きません。
血圧も最近不安定になり150/100です。長年降圧剤は飲んでいますが、効かなくなりました。
冷えのぼせで目は充血し、生理不順にもなってきました。
甲状腺低下症もあり、薬をのんでいます。舌の苔が白く舌の先が赤くなっています。
中医学ではストレスが溜まっている気滞と瘀血と考え、漢方薬を二種類お渡ししました。
<漢方薬を飲んだ後>頭痛が少し楽になってきました。めまいもありますが、血圧は少しずつ下がってきて、
今は123/87になって頭痛はすっかりおきなくなりました。
<先生からのコメント>高血圧は現代医学だけでなく、漢方薬と両方でコントロールをするといいです。
病院の薬は血圧を下げることはできますが、体質を治すものではありません。
体質は変わらないので、体調によって悪化することがあります。
漢方薬も併用していくと体質を改善できるので、両方を上手に使うとよいと思います。
国際中医師 薬剤師 植松 光子
-
鼻詰まりと後鼻漏がよくなりました。
住所:坂戸市 年齢:70歳 性別:男性
☆今までの経緯は?
喉の奥に異変がおきたのは、2016年2月でした。
イガイガし、不快な毎日でした。
その2ヶ月後、後鼻漏が始まりました。
(ウエマツ薬局とは違う)先生の診断は花粉症による後鼻漏という事でした。
痛みや不安が増した為、病院を替えました。副鼻腔炎でした。
治療し、一応完治したのですが、時折多量の鼻水や後鼻漏がおこりました。その後、漢方へ。
☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?
植松先生のお名前はよく存じておりました。
この程度のことで相談するのは恐れ多いと考え、
近くの漢方薬局で見てもらいました。
ここで、後鼻漏は治まったものの、鼻の奥の炎症(息苦しさ)がおきました。
少し落ち着いてから、植松先生にお世話になることを決めました。
☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?
2017年6月に出して頂いた漢方薬を服用して9日目、
鼻の奥の不快な症状(詰まり、息苦しさ)が、ス~と改善されました。
大きな喜びでした。
69歳にして、初めての経験でした。
☆今の状況は?
私の場合、瘀血と湿が根本の問題です。舌の状態も今ひとつです。
本当は生活面で守るべきことを守らなければなりません。
しかし、体調がよくなり、今年の夏は毎日、
小缶ビール1本飲むことができました。感謝です。(秋からやめます)
☆悩んでいる方にひとこと。
こと鼻関係に関しては、大学病院の助教授クラスの先生でも、
全面的に現代医療を信頼しすぎると、大変な事になりました。
現代医療と漢方医療、両方が必要です。
☆先生からのコメント
鼻とのど、耳、目はすべてつながっています。
鼻水は空気中の汚れたものが含まれているので、
のどに流れ後鼻漏になりますと、のどはイガイガします。
中医学の治し方は寒・熱を重視します。
寒・熱の見方があわないと効きません。
舌の色をよく見て飲む漢方薬を決めますが、
正しく見るためには、日々の勉強と訓練が大事です。
国際中医師 薬剤師 植松 光子
(クリックすると大きくなります。)
-
「アトピーがよくなり、悪夢も見なくなりました」
生後からずっとアトピーで、毎年梅雨頃になると、
ステロイド軟こうを使っていると無気力になるので、
やめるとリバウンドがひどくなりまた再開の繰り返しでした。来店された時は、全身真っ赤で熱感がひどい感じでした。
<漢方薬を飲んだ後>
来店して漢方薬を飲みはじめて2ヵ月で赤みは落ち着きはじめ、
ジムも始め、自律神経が落ち着いてきた、とおっしゃっていました。10か月後、このようなお手紙を書いてくださいました。
<先生からのコメント>
生後すぐから今日まで、ほとんどずっとステロイドを使ってきました。
ステロイド軟こうも全身に長期間塗っていると、飲んだと同じような副作用が出てきます。止めたからアトピーが治るわけではありません。
止めるときは必ず、ご自分のその時の症状にあった漢方薬を飲みながら、
徐々に減らしていくとリバウンドがでません。またアトピーの方は交感神経が過敏な方が多いようです。
悪夢を見たり、寝つきが悪かったりし、ストレスがあるとすぐ悪化します。漢方薬はアトピーを治しながら、自律神経も整え、再発を防ぎます。
私もこのようなお便りをいただいてとっても嬉しく思いました。国際中医師 薬剤師 植松 光子
(クリックすると大きくなります。)
-
アトピーで漢方を飲んでいたら、生理痛も軽くなりました。
住所:神奈川県川崎市 年齢:27歳 性別:女性
*今までの経緯は?
幼少期にひどいアトピーで、学生の時は良くなったのですが、
働きだして、またぶり返しました。忙しかったり、
ストレスがたまったりするとひどくなり、皮膚科に行き、
薬をもらうということを、繰り返していました。*ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?
母がHPで薬局のことを知り、教えてもらいました。
アトピーが悪化する度に、皮膚科に行き、
ステロイドを塗って治すということに、疑問を感じていたので、
行ってみることにしました。*漢方薬の飲んで変わったところ、良かったところは?
アトピーがでる頻度が少なくなり、また痒くなったとしても、その程度が軽くなりました。また、先生とお話している中で、生理中に悪化することに気づき、
その時期は特に気を付けるようになりました。
血流が良くなったのか、生理痛が軽くなり、以前にあった血の塊もなくなりました。*悩んでいる方にひとこと
漢方を飲んで良くなることはもちろんですが、
自分の身体や体調のことを真剣に考え、
学ぶとても良いきっかけになりました。アトピーは、なかなか完治は難しいですが、
漢方があることが心強く感じます。*先生からのコメント
アトピーで漢方薬をのんでいたら、生理痛が軽くなった、
という現象は西洋医学では考えられないことです。しかしこの方が書かれているように「血流がよくなった」のです。
その証拠は月経血の塊がなくなったことからわかります。慢性のアトピーで肌がごわごわしている状態は血流が悪い「瘀血」です。
肌のごわごわや色素沈着、乾燥を改善するために
血流を良くする漢方薬を飲んでいると、かゆみも消え、
そして生理の塊も消えるので生理痛もなくなるのです。漢方、中医学って素晴らしいですね。
私もその中医学の素晴らしさに惹かれて、
毎日夢中になって患者さんの相談に乗っています。国際中医師 薬剤師 植松 光子
(クリックすると大きくなります)
-
ラトケ嚢胞の術後 流産を繰り返しましたが、元気な赤ちゃんを出産。
住所:東京都杉並区 年齢:37歳 性別:女性
☆今までの経緯は?
高校生の頃、無理なダイエットをしたり、
会社員時代にストレスで精神を病んだりして、
無月経が7年続きました。脳下垂体にラトケ嚢胞があり、オペをして月経が戻りましたが、
なかなか妊娠できず、治療もステップアップしました。最終的には顕微授精で授かりましたが、2度流産も経験しており、
とても不安な毎日でした。
☆ウエマツ薬局にいらしたきっかけは?私の場合は、体質のみならず、西洋医学的にも
不妊に到る様々な要因がありましたので、外科的治療を受けながら、基盤である身体本来のコンディションを整えたいと思い、
漢方薬の処方を希望しました。お世話になっている鍼灸師の先生から、ウエマツ薬局さんをご紹介頂きました。
☆漢方薬を飲んで変わったところ、良かったところは?10代の頃から、手足、お腹が冷えていて、
20代、30代と、ヨガをするようになって、手は温かくなりましたが、
足やお腹は冷たくなることが多かったのです。漢方薬を飲んで、数ヶ月すると内側から温まるのを実感しました。
今は足もホカホカです!温まる⇒めぐる⇒良いサイクル⇒健康!
☆今の状況は?不妊治療は6年半かかり、2018年4月に待望の!第一子(女の子)を
無事に出産することが出来ました。精神的にも肉体的にも辛い数年間でしたが、
それら全てを娘が吹き飛ばしてくれました。今とても幸せです!!
☆悩んでいる方にひとこと。ゴールの見えない長~いトンネルをひたすら進むのが不妊治療です。
同じような環境の人はいても、全く同じ、という人はいません。最後まであきらめず、自分の可能性を信じる、
人は人!自分は自分、と思って過ごしました。信じて前に進みましょう!!
☆先生からコメント過去に流産を繰り返し、顕微授精で妊娠しましたが、
妊娠継続が不安で来店されました。冷えと母乳がでるか心配、ということで体を温め、
血を増やすおいしい漢方薬を飲んでいただきました。元気でかわいい赤ちゃんが無事生まれ、わたくしも本当にうれしいです。
国際中医師 薬剤師 植松 光子